【妊娠7ヶ月】妊婦・胎児の状態は?症状や注意点!体験談も多数!
【医師監修】妊娠7ヶ月目は、妊娠24週から27週までの4週間の期間を指します。妊娠7ヶ月になると妊娠中期も終盤にさしかかり、赤ちゃんも急成長するので、お腹が大きくなっていくのが感じられる頃ですね。この時期の様子を体験談を通してみていきましょう。
女性
30代前半
外出先で腹痛を感じて、トイレで出血に気づいたの。すぐに病院に行ったらその日から入院だった。2ヶ月間は陣痛抑制剤の点滴をしたよ。入院して良かったのは、毎日の心音チェックやエコーなどで、赤ちゃんの様子が分かったことかな。35週でようやく退院して38週で無事出産できた。
管理入院となると、毎日がつまらなく感じたり不安に思うことが多いのですが、赤ちゃんの状態を日々チェックできることがメリットですね。医師の指示に従えば、赤ちゃんが元気に生まれてきてくれます。切迫早産と診断されても、医師の言うことをしっかり守り、赤ちゃんを一番に考えて生活することが大切ですね。
妊娠7ヶ月目の体験談!【過ごし方】
妊娠7ヶ月目の妊婦さんがどのように過ごしていたのか見ていきましょう。もし参考になることがあれば、積極的に取り入れてみてくださいね。
妊娠7ヶ月突破~👶🏻👏
— 武藤英璃奈(えぺりぴ) (@eperipi_0908) November 10, 2017
性別男の子で確定💕
妊娠する前から子供出来るなら男の子がいいって言ってたからめっちゃ嬉しかった😊
順調に育っててよかった!! pic.twitter.com/HcrqoF2Uq6
妊娠7ヶ月になると、性別がわかることが多いようです。性別がわかったら、赤ちゃん用品をそろえ始めたり、名前を具体的に考えたり楽しみが増えますね。
妊娠7ヶ月は安定期最後の月

妊娠7ヶ月は安定期最後の月ですが、出産まではまだまだです。お腹の張りや腹痛に注意して、マタニティライフを楽しんでくださいね。また、胎動が激しくなる時期ですが、パートナーと一緒に赤ちゃんとのコミュニケーションをとってみましょう。身体が動きやすい期間も残り少なくなりますので、赤ちゃんグッズの買い物に出かけてみるのもおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目