つわりのぶり返し…原因と対処法は?ママ達の体験談多数紹介!
【医師監修】妊娠初期につわりを経験した妊婦さんは多くいるでしょう。一度治まったつわりをぶり返してしまう妊婦さんもよくみられます。なぜ一度治まったつわりをぶり返してしまうのでしょうか。今回はつわりのぶり返しの原因と対策法を先輩ママの体験談と共に紹介します。
カズヤ先生
産婦人科医
食事療法とし効果が高いのは、やはり分割食です。 つわりの時は、どうしても嘔気が出るので、1日3食に拘らずに、何度かに小分けにして食事を摂ることで、かなり症状の改善が見込めます。 これは妊娠糖尿病に対しても一度に急激に血糖値をあげないという点で効果があります。
薬を使って乗り越えたママ
薬を使って、つわりのぶり返しを乗り越えた先輩ママたちの体験談を紹介します。
女性
30代前半
妊娠4ヵ月の終わりごろから吐き気や胃痛などつわりのぶり返しの症状に悩まされ、食事がうまくとれず、また夜眠れなくなりました。
健診の際にお医者さんに相談して漢方薬を処方してもらいました。漢方薬だし、お医者さんに相談して処方してもらったので、安心して服用できました。おかげで症状も和らぎ、快適な妊婦生活を送ることができました。
女性
20代
つわりのぶり返しにより食事が全くとれなくて「これじゃ赤ちゃんが育たないよ!」とお医者さんに言われ、薬を処方してもらいました。薬の使用は抵抗があったけど、赤ちゃんのために服用しました。それからはつわりのぶり返しによる体調不良もよくなりました。
つわりのぶり返しは赤ちゃんが元気な証拠

妊娠初期に経験した吐き気や胸焼け、胃痛などつわりの症状に悩まされた妊婦さんは、安定期に入りまたつわりに悩まされるとは思いもしなかったでしょう。しかし、つわりのぶり返しはお腹の赤ちゃんが元気に育っている証拠です。悩んだり不安になったりせず、お腹の赤ちゃんと一緒に残りの妊婦生活を楽しみましょう。
カズヤ先生
産婦人科医
一般的なつわりの時期(妊娠5週から16週前後)を過ぎたのに、つわり症状が続いている場合は不安になることもあるでしょう。 これまでの解説の様に、つわりの時期をぎても妊娠のメカニズムから、嘔気などの症状が出ることは珍しくはありません。 この記事を読めば、多くの不安は解決できると思いますが、どうしてもわからなければ、遠慮なく、かかりつけ産婦人科医に相談しましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目