双子の出産祝いのおすすめ20選!金額相場やおしゃれでお揃いの物など選び方も紹介!
双子への出産祝いは何がいいのか迷うことはありませんか?ここでは、双子の出産祝いの金額相場・選び方、おすすめのプレゼント20選を紹介します。また、双子の出産祝いを贈る際の注意点や、正直貰って嬉しくなかった物TOP5も紹介するので、参考にしてみてください。
双子の出産祝いの金額相場は?

友達や兄弟姉妹などに赤ちゃんが産まれて何度か出産祝いを贈ったことがある人は、1人の赤ちゃんへの出産祝いの金額の相場は把握しているかもしれません。では、双子の場合の出産祝いの金額相場はご存知ですか?双子の場合は、金額相場は1人の時の2倍になるのでしょうか?
(出産祝いについては以下の記事も参考にしてみてください)
双子の出産祝いの相場は約1.5倍

双子の出産祝いの金額相場は、赤ちゃんが1人の時の約1.5倍が相応しいとされています。双子だから1人の時の2倍の予算を考えがちですが、あまり高い金額のものだと相手も気をつかってしまいます。もし、過去に出産祝いをいただいている場合などは、赤ちゃんが1人の時の2倍の金額のプレゼントを贈ってもよいでしょう。
ただ、出産祝いを贈る相手があなたにとってどれくらい近くて親しい関係なのかによっても、金額の相場は変わってきます。
関係性別の双子の出産祝い金額相場

双子の出産祝いを贈る相手が兄弟姉妹だった場合の金額相場は、15,000~50,000円くらいです。いとこなどの親戚や友達などへの双子の出産祝いは、8,000~15,000円が相場になります。そして、職場の人に双子が産まれた場合の出産祝いの相場は、上司なら8,000~15,000円、同僚なら5,000~8,000円くらいが相応しいでしょう。
友達や同僚などへ双子の出産祝いをグループで贈る時には、1人あたり1,000~10,000円の予算にして合計で15,000~50,000円くらいの金額が相場になります。親が自分の子供へ双子の出産祝いを贈る場合は現金であれば50,000~100,000円くらいが相場ですが、プレゼントであれば予算内で子供が欲しいものを贈るとよいでしょう。
(お祝い金の相場については以下の記事も参考にしてみてください)
双子の出産祝いの選び方

双子の出産祝いの金額相場はわかりましたが、出産祝いのギフトを選ぶ時には何を考えて選べばよいのでしょうか?ここでは、双子の出産祝いの選び方を紹介します。
2人分のプレゼントを準備する
双子の出産祝いギフトを選ぶ時には、2人分準備することを忘れないようにしましょう。双子の場合は、どんなものでも1人の時より2倍のものが必要です。おもちゃなどは、1個しかなかったら双子で取りあいになることもあり、消耗品の場合は1人分だとすぐになくなってしまいます。
ママとしては、プレゼントとしてもらうだけでも嬉しいのですが、1人分だとママが困ることもあるので2人分の出産祝いを準備するとよいですよ。また、その際には1人分ずつ包装を別にしましょう。
相手の好みを考える

双子の出産祝いギフトを選ぶ時には、色やデザインなど相手の好みを考えることも大切です。例えば、赤ちゃんの服などを双子だからお揃いにしたいママもいれば、色違いにしたいママもいます。そして、キャラクターものの服などはかわいいのですが、ママやパパの好きなキャラクターではなかったり、そもそもキャラクターものが苦手ということもあるでしょう。
相手の好みがわからない場合は、直接確認をしてからプレゼントを選ぶとよいですね。もし色違いが好みだった場合は、男女の双子なら青・赤や水色・ピンク、男の子の双子なら青・水色や青・緑、女の子の双子なら赤・ピンクや赤・オレンジなどの組み合わせがおすすめです。
実用的なものを選ぶ
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目