羊水塞栓症とは?原因や症状は?母体の死亡率60%?胎児に影響も?
【医師監修】羊水塞栓症という病気を知っていますか?この病気は発症頻度は少ないですが、妊婦の死亡率が高い恐ろしい病気です。さらに、この病気は誰もが発症する可能性を持っています。今回は、羊水塞栓症の原因や症状、母体と胎児への影響をご説明します。
羊水塞栓症とは?

羊水塞栓症という病気を聞いたことはありますか?羊水塞栓症は発症頻度が低くとても珍しい病気ですが、妊産婦死亡原因の1つです。発症した場合の母体死亡率が高く、母体や赤ちゃんの命に大きく関わってきます。しかし、この病気には確立された予防策がありません。
したがって、妊婦だけではなく家族にも知ってほしい病気です。(※1)今回は羊水塞栓症の原因や症状、母体と赤ちゃんへの影響などをご説明します。
羊水塞栓症の原因・リスク因子

羊水塞栓症の根本的原因は、現代の医療においては明らかになっていません。それが高い死亡率の病気である理由の1つと言えます。しかし、発症リスクを高める要因は少しずつ明らかになってきました。
これから羊水塞栓症の原因・リスク因子についてご説明します。様々なリスク要因がありますが、この病気は妊産婦なら誰にでも起こる可能性があることを覚えておいてください。
カズヤ先生
産婦人科医
羊水塞栓は羊水および胎児成分が母体血中から肺毛細血管が詰まって呼吸循環障害を呈する病態です。 起こる要因として唱えられているのは、羊膜が断裂していることが必要であり、実際に本症のほとんどは破水後に生じています。 さらに、羊水圧が高いこと、子宮内膜や子宮頸管の粘膜が損傷して静脈がむき出しになっていることなどが不可欠な要件と考えられています。
原因
羊水塞栓症は、羊水や赤ちゃんの成分(髪の毛、胎便など)が母体の血中に流れ込むことが原因で引き起こされます(※1)。特に、胎便のなかに含まれる物質が関係しているようです。

また、アレルギー・アトピー患者にも発症が確認されたケースもあります。そのため、羊水の成分に対してアナフィラキシー反応を引き起こすことで症状が現れるという説もあるようです。しかし、母体の血中に羊水や赤ちゃんの成分(髪の毛胎便など)が流れ込む根本的な原因は分かっていません。
リスク因子
出産には絶対などありません。
— ママリ (@mamari_official) March 30, 2016
子供が元気に生まれ、お母さんも元気に出産を終えることは本当に奇跡です。#羊水塞栓症 https://t.co/uB0non0yev
羊水塞栓症が発症するリスク因子も明らかになってきました。「帝王切開」「多胎」「分娩誘発」「前置胎盤(特に癒着胎盤)」「過強陣痛」など、様々なリスク因子があります。
また「35歳以上の人の分娩」「アレルギー・アトピー患者の分娩」もリスクが高いようです。しかし、これらのリスク因子に当てはまるからといって、必ず発症するとは断言できません。逆に、リスク因子が当てはまらない人でも発症する可能性はあるのです。
羊水塞栓症の症状

羊水塞栓症の症状は3つに分けることができます。どの症状にも共通して言えることは、羊水塞栓症は破水後に発症するケースが多く、発症してからの悪化が早いことです。発症を予測することは不可能ですが、発症後には初発症状があります。破水後に初発症状が現れた場合は羊水塞栓症が疑われ、早めの治療に繋げることができるのです。
羊水塞栓症の症状【心肺虚脱症状】
初発症状として「胸痛や呼吸困難」「不穏状態」「血圧の低下」などの全身症状がみられるようです。重篤化すると「けいれん」「呼吸停止」「心停止」に至ります。(※2)心肺虚脱症状の治療には、けいれんに対する治療や、気道を確保するために行う気管挿管などがあります。これらの処置・治療を迅速に行わなければなりません。
羊水塞栓症の症状【DIC症状】
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目