妊婦さんは抱き枕必須?腰痛を抑える?みんなのおすすめ20選!口コミあり
本記事の前半では、妊婦さんに抱き枕が必要な理由とその効果、また自分に合った抱き枕の選び方を解説します。後半では妊婦さんには具体的にどんな商品が人気なのか、ランキングや口コミを紹介します。妊婦さんはぜひ参考にしてください。
妊婦さんは抱き枕必須?

妊娠中期以降はお腹が大きくなると、今までの寝方では苦しくて睡眠不足になってしまう妊婦さんも多くなります。それを解決してくれるのが抱き枕です。抱き枕を使って、妊娠中もリラックスできる寝方を見つけましょう。使い心地やデザインなど、妊婦さんに人気の抱き枕と口コミ、その選び方についても紹介していきます。
(妊娠中の睡眠については以下の記事も参考にしてみてください)
妊婦の腰痛にも抱き枕は効果的?

妊婦さんにとって腰痛はつらいですよね。腰痛に抱き枕は効果的なのか、どのくらいの時期から使用すべきか、また抱き枕とあわせて妊婦さんにおすすめの寝方も紹介します。
(腰痛については以下の記事も参考にしてみてください)
妊婦の腰痛にも抱き枕は効果的?【妊婦はいつから抱き枕が必要?】
今日届いた抱き枕さいこー!!!!
— satoko:)30w (@satoko49267228) December 19, 2017
妊婦の必須アイテム。
でも大きすぎてお布団の中で寝返り打てなーい!🤣
お腹が大きくなってくる妊娠中期から、抱き枕の必要性を感じる人が多いようです。妊娠中期以降は大きなお腹をうつ伏せにして眠ることはできません。良い寝方が見つからずに睡眠不足になる妊婦さんもいます。そこで、抱き枕を使って横向きに寝ましょう。体重を分散されて、お腹の重さが軽減されるますよ。
(妊娠中期については以下の記事も参考にしてみてください)
妊婦の腰痛にも抱き枕は効果的?【抱き枕は腰痛も抑える?】

妊娠中期以降、赤ちゃんの成長に伴ってお腹は大きくなっていきます。そして大きなお腹を支えるために自然と姿勢が反りがちになるため、腰の周りの筋肉や仙骨に負担がかかり、腰痛になってしまうのです。仰向けで寝ると、大きなお腹の重みに腰が圧迫されて腰痛が悪化してしまうこともあります。
そこで、抱き枕を使って横向きの寝方をしてみましょう。横向きは、仰向けに比べてお腹の重みも軽減されて楽になりますよ。また体にフィットする抱き枕なら、正しく自然に伸びる姿勢を作ることができます。少しでも腰痛が楽になるように試してみましょう。
(妊娠中の腰痛については以下の記事も参考にしてみてください)
妊婦の腰痛にも抱き枕は効果的?【妊婦はシムスの体位がオススメ】
今朝起きたときお尻と腰の痛みが楽でした。
— ゆき@4/16出産&4y (@memopa0x0) December 22, 2016
寝るときのシムスの体位で上にした足の下に、毛布を丸めたもので体重を分散させたから?
やっぱり抱き枕的な何かがあると、ただ横向きで寝てるより楽なようですね(*^^*)
特に妊娠中期以降の、お腹が大きくなってきた妊婦さんにオススメしたい寝方が「シムスの体位」です。体の左側を下向きにして横になり、右の脚を膝から折り曲げて、左の脚はまっすぐ伸ばします。手は楽な位置にして、お腹が苦しくない程度にうつ伏せ気味になりましょう。
大きなお腹に腰が圧迫されることを防ぐことができ、息苦しさもずっと楽になる姿勢です。抱き枕を足の間に挟んでこの姿勢を取ると、快適に眠れます。
(妊婦の寝方については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目