100均のパスケース33選!ダイソー・セリアなど店別厳選!定期入れのおすすめは?
【2024最新版】100均のパスケースのご紹介です。《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に人気のパスケースを見ていきます。100均には定期入れも沢山揃っていますよ。おしゃれで使えるパスケースや定期入れを探してみませんか。リメイク方法もご紹介。
ハリネズミのパスケース、ポーチ買った♡♡#キャンドゥ pic.twitter.com/JELUDPzhFH
— ゆか🐼🐰🐨→伊野尾慧くん🐻🍯 (@ino0kei0622) July 11, 2018
キャンドゥで人気のはりねずみのあずきシリーズのパスケース。ポーチなど様々なものがシリーズで販売されていて、可愛いので集めている人もたくさんいますよ。持っているだけでも癒されるパスケースです。定期入れだけでなく、ついつい集めたくなるパスケースですね。
4. キャンドゥとサンリオのキャラクターコラボパスケース
この間お家の鍵なくしたからパスケースに入れた(´・ω・`)これでもう無くさないはず!きゃんどぅサンリオのグッズたくさんあってすき♡どうせ汚すし100均でじゅうぶん😂 pic.twitter.com/QoJsMUdxnn
— 水玉 凛🎀JACKROSE (@ribon_xo) June 3, 2018
キャンドゥとサンリオのコラボのパスケースも女性や子供達にとても人気です。サンリオシリーズでそれぞれのお好みのキャラクターを選ぶことができておすすめですよね。
100均いったらサンリオのパスケース発見!!
— Re-na˙ᵕ˙ (@zun_tya) May 20, 2018
今回はシナモン君とぷりん君💕💕😍
他にも可愛い子沢山いたから全部集める( ☆∀☆) pic.twitter.com/dL0ZwpXjmV
キャンドゥには、シナモンやプリン、ポッチャッコ、ケロケロケロッピーなど、サンリオキャラクターシリーズのパスケースがたくさん。これだけあるとパスケースも迷いますよね。どのパスケースも小さなストラップも付いていて、定期入れとしてぶら下げることができます。
5. キャンドゥとドラえもんコラボパスケース
キャンドゥにはドラえもんグッズがたくさん販売されており、子供から大人まで人気があります。その中にはパスケースもあり、白を基調としたビニー素材で裏側にICカードなどを入れるポケットが付いています。付属のボールチェーンでキーホルダーのようにバッグに付けておけば、バッグの中で迷子になることもありません。
可愛くてバッグに付けられるパスケースは、子供にもおすすめです。
6. キャンドゥの癒される猫柄パスケース
キャンドゥの猫の写真入りパスケースは、ケースまで猫の形をしています。猫の可愛らしさが存分に詰まったパスケースは、猫好きにはたまらないのではないでしょうか。上にリングが付いているため、バッグや鍵に付けられるのも嬉しいポイントです。パスケースを取り出すたびに、ほっこりとした気分になれるでしょう。
7. キャンドゥとコアラのマーチコラボパスケース
100円ショップ キャンドゥでコアラのマーチのパスケースをゲットしました🐨 pic.twitter.com/TBeuNKhQDw
— akahiro (@xxrLwvPJPLrjocP) December 31, 2020
子供に人気のお菓子であるコアラのマーチとキャンドゥのコラボパスケースです。とても人気があるため、品切れするお店も続出しています。裏側にICカードなどを入れることができる透明ケースが付いており、上のリングには鍵を付けることもできます。ビニール素材でできているため雨や雪などに強いのも嬉しいポイントです。
印象的で可愛いデザインは、大人にもおすすめです。みんなが知っているキャラクターグッズは、周りとの会話のきっかけにもなるでしょう。
8. キャンドゥとみなしごハッチコラボパスケース
キャンドゥと懐かしのアニメ昆虫物語みなしごハッチのコラボパスケースです。茶色のシンプルなパスケースにハッチの絵が型押ししてあります。両面にカードが入れられるようになっており、裏面は透明窓が付いているため定期入れとして使うことができます。
落ち着いたカラーとデザインでできているため、100均には見えません。大人の女性にもおすすめのパスケースです。
9. キャンドゥとエヴァンゲリオンコラボパスケース
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!