100均ガラスタイルのアレンジ術!ダイソー・セリアなど!レジンを使ってDIY!
100均のガラスタイルのサイズや色、またそれらのおすすめを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別にご紹介。両面テープなど、100均のガラスタイルの接着に必要な材料を見ていきます。レジンなどを使った100均のガラスタイルのアレンジ活用術を、【動画】もまじえて多数ご紹介します。
100均のフォトフレームにダイソー、セリア、キャンドゥのガラスタイルを貼ってアレンジを楽しんでいる人も多くいます。いろいろなデザインリメイクをご紹介します。まず、最初のリメイクは、ガラスタイルの周りにさらにジェルパウダーを貼って、キラキラ感を増した可愛いフォトフレームです。
様々なピンクで彩られたフォトフレームがとても可愛いアレンジです。
ダイソーなどの大小のガラスタイルを組み合わせることで、こんなモダンデザインのフォトフレームもアレンジ可能です。100均のフォトフレームがとてもおしゃれにリメイクできていますよね。
こちらの画像も、ガラスタイルの色を統一して大小のサイズを上手く作ったデザインです。淡い緑が目に優しいフォトフレームですね。このように大きさや配置のパターンも自由にアレンジできるのがガラスタイルDIYの魅力と言えます。
100均のダイソーのフォトフレームの周りに、ガラスタイルを貼り、その上から貝殻を貼ってリメイクしています。クルーガンで貝殻などは付けるといいですよ。ブルーのガラスタイルに白の貝殻が爽やかな雰囲気があるフォトフレームになっています。子どもと一緒に作ってみたくなるようなフォトフレームリメイクですよね。
不思議の国のアリスのガラスタイルの絵を飾るために、フォトフレーム周りに100均のガラスタイルを貼りつけています。絵の色と合わせるようにガラスタイルを貼っているので、雰囲気がとても出ていますね。全体的に、透明感があってきらめいていて、ステンドグラスのような魅力あるフォトフレームリメークとなっています。
フォトフレームリメイク方法紹介【動画】
100均のフレームに最初に全部ボンドを付けてからガラスタイルを貼り付けています。こうすると簡単に貼り付けていくことができて便利な方法ですよ。フォトフレームのDIYは、立体的になって輝くフレームをリメイクできておすすめです。作り方は簡単ですので、自分だけのフォトフレームを作ってみたいですね。
活用術6: 100均ガラスタイルでガラストレイを作る
キッチンやリビングでのカフェスタイルが流行っていますが、トレイにガラスタイルを貼ってオリジナリティのあるトレイを作ってみませんか。トレイにガラスタイルを貼ると濡れても大丈夫なトレイになります。
上の画像はキャンドゥのミニカッティングボードにダイソーのガラスタイルを上から貼った例ですが、100均とは思えないおしゃれでクオリティの高いガラストレイが出来上がっています。
ダイソーの100均のウッドトレイに同じくダイソーのモノトーンのガラスタイルを貼ると、ちょっと大人なトレイをリメイクできます。大小様々な変則的なデザインにアレンジすると、モダンな雰囲気も感じるトレイになります。
こちらは、フォトフレームの中に100均のダイソーやセリア、キャンドゥのガラスタイルを貼り詰めて、トレイにリメイクしています。フォトフレームの木目を生かしながら、ナチュラル感たっぷりのトレイになっていますね。北欧インテリアにも合いそうなトレイへのリメイクです。
100均ガラスタイルを貼ってカフェトレイを作る方法【動画】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目