100均ラベルシール23選!ダイソー・セリアなど!作り方や活用術も!
《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別に無地・透明・防水タイプなど100均のラベルシールの種類や、それらのサイズを特集し、100均のオリジナルラベルシールの作り方や、100均グッズを使ったそれらの作り方を紹介します。100均のラベルシールの活用術や、洗剤やシャンプーなどの詰め替えボトルと合わせて使うテクニックもご紹介します。
歯ブラシコップは無地だと家族の誰のものか判断するのが大変ですよね。そんなときに100均の防水加工された転写シールは役立ちます。防水加工された転写シールを選んでナンバリングしましょう。家族のアルファベットや名前を貼るのも良いですが、アルファベットが被る場合もあるのでナンバリングだと手軽で簡単です。
100均ラベルシールのおすすめ活用術⑦:ビニール傘
100均には防水加工されたラベルシールや転写シールが揃っているので、雨の日に使うビニール傘にも活用することができます。無地透明なビニール傘では物足りない方も100均のシールでデコればおしゃれで可愛いビニール傘が完成します。雨の日が待ち遠しくてみんなに見てもらいたいアイテムになりそうですね。
100均ラベルシールのおすすめ活用術⑧:お掃除シート用カバー
100均で手に入る白無地の掃除用カバーに100均の転写シールを貼れば、オリジナルのカバーを作ることができます。
アルファベットの転写シールなら、お掃除カバーもトイレ用やウェットティッシュ、クイックルワイパー用と種類を分けることができます。
100均ラベルシールのおすすめ活用術⑨:ころころカバー
お掃除用のころころカバーも100均の転写シールでリメイクできます。100均に売られている無地なケースもアルファベットの転写シールを施せば、カッコ良い掃除道具に変身しますね。これで毎日の掃除にも気合が入りますね。
100均ラベルシールのおすすめ活用術⑩:工具の整頓
工具箱も100均ラベルで綺麗に整頓することができます。普段からDIYを趣味にしている方は工具箱は必須なので可愛くアレンジして、ラベルをうまく活用して使い勝手が良い工具箱にリメイクしましょう。
100均の収納ボックスを使っても工具の整頓はできます。工具は細々したものも多いので、中身が見えないように100均の収納ボックスと100均のラベルシールを使って、中身がわかりやすくて使い勝手のよいものにしましょう。
100均ラベルシールのおすすめ活用術⑪:シャンプー・リンス・ボディーソープ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目