妊婦の豆乳はNG?胎児に影響が?イソフラボンの摂取量に注意!

【医師監修】妊婦は豆乳を飲むとどんな効果があるの?豆乳に含まれるイソフラボンが妊娠中の胎児に影響するの?妊娠中の豆乳の摂取量や妊婦に効果のある成分が含まれているのかなど、妊娠中の豆乳の摂取についてわかりやすくご紹介していきましょう。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
リエ先生
産婦人科専門医.。国立大学医学科卒業後、初期研修、後期研修を経て、現在大学病院で勤務しています。患者様の不安を少しでも取り除き、正しい知識を啓蒙できればとと思います。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 豆乳ってどんな飲み物?
  2. 妊娠中に豆乳を飲むのはNGなの?
  3. 妊娠中の豆乳の飲み方について
  4. 妊婦の豆乳1日の摂取量
  5. イソフラボンの摂りすぎは胎児にどんな影響がある?
  6. 妊婦が牛乳や豆乳を飲む必要性とは?
  7. 妊娠中に必要なものを必要な分だけ摂取しよう!

豆乳や牛乳は飲んでも効果があります。しかし、妊娠中は食品から摂取するほうがいいでしょう。砂糖が使用されていない無調整豆乳なら、シチューをはじめとした様々な料理に活用することができます。

低カロリーなので、体重増加の抑制にも効果を発揮します。摂取量も管理でき、食べることにより身体も暖まりやすくなるのでとてもおすすめです。牛乳にも同様のことが言えます。

妊婦が牛乳や豆乳を飲む必要性【妊娠中におすすめなのは豆乳と牛乳?】

カルシウムも胎児の発育には必要不可欠です。そのため、妊娠中にカルシウムを多く摂取したいなら豆乳よりも牛乳をおすすめします。牛乳のほうが豆乳よりもカルシウムが豊富に含まれているためです。

もちろん豆乳でも大丈夫ですが、大豆イソフラボンの過剰摂取は気になりますよね。大豆アレルギーなどで大豆が飲んだり、食べたりできない人もいるかもしれません。その場合は牛乳を飲み、牛乳が苦手な方は豆乳を飲むようにするといいでしょう。

(食事については以下の記事も参考にしてみてください)

妊娠中の食事バランスガイド!摂取制限や食べてはいけない物は? |

妊娠中に必要なものを必要な分だけ摂取しよう!

妊娠中は様々なことに気を使わないといけないと思いがちですよね。しかし、ずっとそんなことばかり考えていても疲れてしまいますので、あまり気にしすぎないことも大事です。

豆乳を飲んだお母さんから産まれた赤ちゃんに、アレルギーが必ず出るとは限りません。発育への影響についても同様です。摂取量は気にすべきですが、必要なものを必要なだけ摂ることを目標に、妊娠生活を楽しんでみてください。

リエ先生

産婦人科医

豆乳以外にも摂り過ぎると、お母さんや赤ちゃんに悪影響を及ぼす食材は多くあります。 妊娠中は適度に楽しむことを心掛けるようにしましょう。