ダイソーのビューラー全5選!プチプラなのに高級品以上?口コミ多数!
ダイソーのビューラーは「100均なのに高級品並みに使える!」と大人気です。ダイソーで買えるビューラーを5個紹介します。また、100均ビューラーのおすすめポイントのほかに〈テクニック〉〈替えゴム〉などに関してもご紹介しますので参考にしてみてください。
こちらの動画では、ホットビューラーを使わなくてもセパレートまつ毛が作れるテクニックを紹介しています。これまでは、まつ毛を挟んだらすっとそのままビューラーを離す動画をご紹介しましたが、こちらは上方向だけでなく、目頭側・目尻側のまぶたのカーブに合わせてカールを付けていくことで、簡単にセパレートまつ毛が作れます。
ビューラーを使う際のテクニック⑤下まつ毛もカール
更に目元をぱっちりさせたい人には、下まつ毛もカールするのを推奨します。部分用のビューラーを使うと更にデカ目効果がアップします。
動画の前半で使用しているホットビューラーもおすすめアイテムなので、ビューラーと使い分けてみるのも良いかもしれません。
高いビューラーと100均、何が違うの?
100均でも買えるビューラーですが、高いビューラーと何が違うのでしょうか?こちらの動画ではダイソーと資生堂のビューラーを比較していますので、参考にしてみてください。
今日のコスメレビューはSHISEIDOのビューラー
— 迎春 (@_willow_spring) April 19, 2018
100均の使ってたときとは差にならないくらい睫毛上がる
けど私の睫毛は脆弱なのでビューラーそのものを使うと数多くの睫毛が旅立つので勝負なときしか使ってないです
機能はいいの!私の睫毛が脆いだけ! pic.twitter.com/udCga4jLl4
先ほどの動画ではダイソーのビューラーが好みということでしたが、こちらの方は資生堂のビューラーが100均のものとは比べ物にならないほどまつ毛が上がったとレビューされています。
買いました!
— 透子 (@tohkoautumn) September 29, 2018
シュウウエムラ ビューラー
今までエクセル、キャンメイク、マキアージュ、資生堂、現在はRMKと様々使ってきたけどまぁ可もなく不可もなく。短いから何したって綺麗に上がらない…
と思ったら今までなぜかスルーしてたシュウウエムラめちゃくちゃ睫毛上がるじゃん!ってなって買い! pic.twitter.com/Zerlg99qva
SNSの口コミでは資生堂のビューラーが圧倒的に人気がありますが、シュウウエムラのビューラーも口コミしている人が多いブランドです。こちらの方はかなりビューラーを試してきたようですが、その中でもダントツでまつ毛が上がったのがシュウウエムラだそうです。メイク用品も沢山扱っているブランドなので、さすがといったところでしょうか。
値段じゃない!大事なのは使い方・選び方…!

これまでプチプラのものとそれ以外のビューラーをご紹介してきましたが、値段が高くて人気のビューラーが必ずしも自分にも合うとは限りません。大事なのはビューラーの使い方と選び方です。そこで、自分に合ったビューラーを購入する為のポイントをご紹介します。
自分の目の形に合った物を選ぶ
どれだけ口コミで高評価でも、自分には合わなくて、ビューラーを何個も買い換えている人も少なくありません。メーカーによってビューラーの幅やカーブの角度が違うので、できる限り店頭で試してみて自分の目の形に合うビューラーを選びましょう。口コミは参考程度にするのが良いでしょう。
こちらの動画では、ビューラーの選び方を紹介しています。カーブが浅め・深めの代表的なビューラーがどのタイプの人に合うかと、上向きまつ毛の方法を分かりやすく紹介していますので、特に初心者の人には推奨したい動画です。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目