妊娠・出産
妊婦が明太子や生たらこを食べたら?加熱すれば食べていいの?
【医師監修】妊娠中に妊婦さんは、妊娠前に何気なく食べていた明太子、たらこでも「食べてもいいのかな?」と心配になってしまいますよね。この記事では、妊婦さんが「明太子やたらこを口にしても心配はないのか」「どの程度口にしても大丈夫なのか」について、ご紹介します。
( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
Contents
目次
魚卵は生ものですので妊婦が食べるのはやめておいた方が望ましいと思います。釣ったばかりの魚など採りたてのものであれば、加熱してから少量であれば食べていいでしょう。魚卵にはコレステロールやプリン体などの体に負担がかかるものなので、次に挙げるような病気が発症することが考えられます。どれも怖い病気ですので十分に気を付けましょう。
●妊娠高血圧症候群
●高脂血症・高尿酸血症
●痛風
妊婦は明太子やたらこを食べても大丈夫!
いかがでしたでしょうか?生ものとはいえ、きちんと加熱されていたら食べても問題ありません。
以下のことに気をつけて、楽しい妊婦生活を送ってくださいね。
●生のままの明太子には「リステリア菌」が存在する
●リステリア菌は中まできちんと加熱処理していれば大丈夫
●摂取してもOKだけれど、塩分に用心
●ストレスをためず摂取できる物をいただきましょう
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目