安産祈願のお守りをプレゼント!おすすめ17選!マナーや注意点も

妊婦さんへプレゼントしたい安産祈願のお守り。しかし、いざプレゼントしようと思った時「種類がたくさんあって選べない」「すでにお守りを持っていたら?」と悩むことも多いのでは?そこで今回は、安産祈願のお守りをプレゼントする際の注意点とおすすめのお守りをご紹介します。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 安産祈願のお守りをプレゼント!
  2. 安産祈願のお守りにはどんな意味があるの?
  3. お守りをプレゼントするときのマナーや注意点
  4. プレゼントにおすすめ!安産祈願のお守り17選
  5. 安産祈願のお守りを手作りしてプレゼント!
  6. どんなお守りをプレゼントするかはあなた次第!

わら天神宮は正式名称を「敷地神社」といいます。京都の妊婦さんに限らず、全国各地から妊婦さんが安産祈願をしに来ることで有名です。境内には産後のママたちが「無事に出産を終えました」という意味で絵馬にスタイをかけて生児報告をする風習があるので、プレゼントした妊婦さんが産後にお守りを返納しに行く楽しみにもなりますね。

わら天神宮の安産祈願お守りは白と金のなんとも京都らしいデザインですが、このお守りで胎児の性別が分かるというジンクスがあります。お守りの中に紙に包まれた「わら」が入っていて、そのわらに節があれば男の子、なければ女の子が生まれるといわれています。プレゼントする際にはこのジンクスも教えてみてはいかがでしょうか。

13. 伏見稲荷大社(京都)

京都のなかでも広大な敷地をもつ伏見稲荷大社ですが、上記でご紹介した敷地神社も伏見稲荷大社の敷地神社です。伏見稲荷大社が建つ稲荷山は神域とされており、周辺にも安産祈願お守りが購入できる神社が多数あります。

こちらの安産祈願お守りはこれまでご紹介してきた安産祈願お守りと異なり、丸い形をしていて可愛いと妊婦さんに人気です。既に安産祈願お守りを持っている妊婦さんにプレゼントする際も、他の安産祈願お守りと形が被らない確率が高いです。

14. 帯解寺(奈良)

帯解寺は奈良県にあるお寺で、平安時代から安産祈願が行われていました。現在では、皇族の方々も安産祈願をされることで有名です。渋い落ち着いたデザインが奈良らしいと妊婦さんに人気の安産祈願お守りです。

15. 大麻比古神社(徳島)

大麻比古神社は徳島県最大の神社でその総鎮守でもあり、四国地方では有名な神社です。特に、徳島県の方々は「おおあささん」や「おおあさはん」と呼び親しみのある神社のようです。

ここ大麻比古神社の安産祈願お守りは、子供に見立てたマスコットがついていてお守りに収納できる作りになっています。見た目がなんとも可愛らしくて、妊婦さんに人気のお守りです。

16. 波上宮(沖縄)

波上宮(なみのうえぐう)は国生み神話という神話がある神社です。その神話によると、この波上宮から様々な神が生み出されたとされています。そのことから子宝や安産にご利益があるといわれ、沖縄の妊婦さんに人気の神社です。

波上宮のお守りはどれも「沖縄らしいデザインで可愛い」と口コミで人気で、安産祈願お守りの中でもひときわ目の引く赤が基調とされています。沖縄旅行へ行く予定のある方は、こちらの安産祈願お守りをプレゼントしてみてはいかがでしょか。

17. ハワイ出雲大社(ハワイ)

「海外にも神社があるの?」と驚かれた方が多いかもしれませんが、ハワイにも安産祈願お守りを購入できる神社があります。島根県の出雲大社の分社であるハワイ出雲大社は、通常のお守りと同様に安産祈願お守りにもハイビスカスなど、ハワイならではのデザインが施されていることが人気です。

妊娠期間は海外へ行くことができない妊婦さんも多いので、これからハワイへ旅行に行かれる方はぜひこちらの安産祈願お守りをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。産後にお守りを返納するためにハワイへ行く口実ができたという妊婦さんからの口コミもありますよ。

(妊娠中の旅行については下記の記事も参考にしてみて下さい)

妊婦の旅行はいつまで大丈夫?妊娠中の旅行の持ち物や注意点まとめ!

安産祈願のお守りを手作りしてプレゼント!

安産祈願のお守りは購入するだけではなく、手作りしてプレゼントするという方法もあります。どんなお守りをプレゼントするか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。それでは、実際に手作りお守りをプレゼントされた妊婦さんの感想や、手作りお守りをプレゼントする理由などをご紹介します。