来るもの拒まず去るもの追わずの意味・心理は?男女別の特徴や恋愛事情も!

来るもの拒まず去るもの追わずが信条の人は、恋愛が上手いと言われています。来るもの拒まず去るもの追わずのことわざの意味や、心理などから、恋愛上手な特徴を探りましょう。また、男女別の特徴・恋愛事情や、友達・恋人になるためのコツもご紹介しますね。

Contents
目次
  1. 来るもの拒まず去るもの追わずはどんなことわざ?意味は?
  2. 来るもの拒まず去るもの追わずの人との人間関係は?友達になれる?
  3. 来るもの拒まず去るもの追わずの人の心理7つ!
  4. 来るもの拒まず去るもの追わずの特徴・恋愛事情【男性編】
  5. 来るもの拒まず去るもの追わずの特徴・恋愛事情【女性編】
  6. 来るもの拒まず去るもの追わずの人はモテる?
  7. 来るもの拒まず去るもの追わずの人と恋愛する時のコツ7つ!
  8. 来るもの拒まず去るもの追わずの人との復縁は?
  9. 来るもの拒まず去るもの追わずの人と付き合う時の注意点!
  10. 来るもの拒まず去るもの追わずの人と上手に付き合おう!

来るもの拒まず去るもの追わずはどんなことわざ?意味は?

「来るもの拒まず去るもの追わず」ということわざを耳にしたことがあるのではないでしょうか。古くから伝わることわざですが、男性も女性もこの性格の人は心理的にも友達関係や恋愛が上手だと言われています。果たしてこの「来るもの拒まず去るもの追わず」という性格の特徴にはにはどんな心理が隠れているのでしょうか。

そんな「来るもの拒まず去るもの追わず」のことわざを性格を指して使う場合の意味についてまずはチェックしましょう。また、後半では男性や女性の恋愛事情や、このタイプの人と復縁についてもご紹介します。恋愛上手な「来るもの拒まず去るもの追わず」の男性や女性について知っていきましょう!

20代

元彼はまさに「来るもの拒まず去るもの追わず」の人でした。復縁はできなかったけど、去るものは追わないっていう姿勢は、愛情深いと思います。

「来るもの拒まず去るもの追わず」の正確な意味とは

日常生活で割と耳にすることが多い有名なフレーズ「来るもの拒まず去るもの追わず」のことわざですが、その意味は砕いて言うなら「自分を去っていく人は追わないが、自分を信じてやってくる人は全て受け入れる」という意味になります。

ことわざの発祥は古来の中国で、戦国時代に思想家として活躍した儒教の孟子によることわざです。現代でも「来るもの拒まず去るもの追わず」は意味深いことわざとして使われています。

マリエ

20代

最近出会った男性の座右の銘の「来るもの拒まず去るもの追わず」の意味がよくわかんないです。このことわざは私にはない要素。

自分であたふたしない「去るもの追わず来るもの拒まず」の性格

恋愛や友達関係において、人間はエゴによって自分の思い通りにしたいと考えるものです。表向きは人の為を装いますが、実は自分のことしか考えていなかったりします。

「来るもの拒まず去るもの追わず」の性格の男性や女性からは、自分でなんとかしようというエゴが感じられません。「来るもの拒まず去るもの追わず」は「入るならどうぞ。出るならご勝手に。」というどっしりした特徴を受けます。

淡白な人の特徴15選!彼らの性格や内心!恋愛観&相性、付き合い方も解説!

性格的に冷たく聞こえる「来るもの拒まず去るもの追わず」の人

八方美人によく勘違いされやすい「来るもの拒まず去るもの追わず」の性格の人ですが、確かに依存心の強い人にとっては冷たく感じられるかもしれません。しかし本当にそうでしょうか?いろいろな見方によって捉える特徴も変わってきますが「来るもの拒まず去るもの追わず」の性格の人は、恋愛や友達関係において非常に「器の広い人」という解釈もできます。

つよし

30代

「来るもの拒まず去るもの追わず」の元カノを追いかけて1年でやっと止められました。なんか元カノに未練たらたらだった俺が恥ずかしいです!

「来るもの拒まず去るもの追わず」は「心が広い」という意味も

古来中国にて、儒教の思想家である申しが弟子を取る時に考えた決めごとである「来るもの拒まず去るもの追わず」ですが、「自分を信じられなくなって去るものを引き止めず、信じてくれるものを全て受け入れる」という心理を言葉にしたものです。つまり「自分以外の他人が持つ望みや意思を尊重する」という意味があります。心が広いですね。

「来るもの拒まず去るもの追わず」の人はくよくよ悩まない