【初心者も簡単】かぎ針編みで手作りマフラー!編み方動画や作品集も
寒い季節に活躍するマフラー。子供のために手作りのマフラーを作ってあげたいと考えている方も多いのではないでしょうか。編み物初心者の方でも挑戦しやすい編み方が「かぎ針編み」。今回はかぎ針編みで作るマフラーの作り方やアイデアをご紹介していきたいと思います。
かぎ針編みでマフラーを手作りしよう!
子供ができると、かわいい手作りのものを作ってあげたくなりますよね。ここでは、寒い季節にあると嬉しいマフラーの作り方を紹介したいと思います。初心者でも簡単にできるかぎ針編み。動画・インスタの作品を掲載するので参考にしてみてください。かぎ針編みで世界に1つだけのマフラー子供にプレゼントすればかわいいと喜ぶでしょう。
手作りグッズについては以下の記事も参考にしてみてください。
マフラーにはどんな素材を使えばいいの?
マフラーを着けた時チクチクする・・・なんてことありますよね。子供に作る場合は軽い毛糸でチクチク柔らかい手触りのものがオススメです。化繊糸は肌荒れの危険があるのでコットン100%が良いと思います。必ずご自身で肌触りも確かめておいてくださいね。
毛糸のラベルを見て、洗濯できるかどうかもチェックしましょう。毛糸は太めにするとふわふわの肌触りになりますよ。かぎ針編みでは毛糸の太さに合ったかぎ針を選ぶのも忘れないようにしましょう。
かぎ針編みって?
編み物というと、棒を2本両手に持って…というイメージがありますが、かぎ針編みはかぎ針1本でできる、簡単さが人気となっています。だから編み物初心者さんにもかぎ針編みはオススメの方法なんです。かぎ針編みには、1本の「かぎ針」と糸を使います。先端のかぎ爪と呼ばれる部分に、糸をひっかかけて編んでいきましょう。
かぎ針編みの編み方を覚えれば、ドット・ボーダー・ストライプと色々な模様のマフラーができますよ。このインスタの写真のようにコースター・帽子・手袋・靴下といろいろなものをかぎ針編みで編んでいきましょう。
手編みのマフラーについては以下の記事も参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目