ライフスタイル
【簡単・動画】押し花しおりの作り方まとめ!アイロンや100均グッズ等で手軽に
押し花のしおりは時間がかかるし面倒というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。アイロンや電子レンジで手軽に押し花のしおりを作る方法をご紹介します。みんなの作品も紹介するので参考にして押し花のしおり作りを楽しみましょう。
( 2ページ目 )
作り方のポイントは?
電子レンジを使う場合に一番大切なのは加熱時間とワット数です。花の大きさや花びらの薄さによっても適した時間が違ってくるので多めに花を用意しておき何度か試してみると良いでしょう。また、一度に大量に花を加熱すると失敗する可能性があるので注意が必要です。
台紙に出来上がった押し花を張った後はラミネートして補強するときれいに保てます。100均にラミネートできるシートが販売されているので利用してみましょう。
100均のアイテムを使ったハンドメイドについては以下の記事も参考にしてみてください。
【動画】100均でプロ級ハーバリウム!0からの作り方とリメイク方法も | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
100均アイテムで簡単ビーズブレスレット!作り方動画と作品集も! | YOTSUBA[よつば]
出典: YOTSUBA[よつば]
アイロンを使った押し花のしおり
アイロンを使うと短時間で手作りの押し花が完成するのでチャレンジしてみましょう。アイロンで押し花を作る際のポイントをお伝えします。
作り方の動画を見てみよう
アイロンを使って押し花を作る方法が紹介されています。アイロンをかける時間や温度についても詳しく解説してあるので参考にしてみましょう。
作り方のポイントは?
アイロンを使って押し花を作ると早く出来上がりますが、焦げたり変色したりする場合もあるので注意が必要です。細めに確認して微調整するようにしましょう。
また、水分量の多い花を使用すると乾燥させるまでに長時間アイロンを使用しなければならなくなり、変色の原因になります。クッキングシートや新聞紙に花を挟み数日たったものを使用すると水分をとばせるのでおすすめです。完成したらラミネート加工すると良いでしょう。
押し花のしおりの作品!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目