妊娠中の授乳はNG?流産の可能性も?いつまで継続できるか、断乳すべきかなど解説!
【医師監修】授乳中に妊娠したら、授乳は続けていいのでしょうか。妊娠中の授乳はNGなの?流産の可能性はあるの?また、いつまで続けられるのか、それとも断乳すべきか、などについてドクターの助言や先輩ママの体験談を交えて解説します。妊婦さんはぜひ参考にしてください。
妊娠中に授乳する際の注意点は?

妊娠の経過に問題なく、妊娠中に授乳を継続する際の注意点には、どのようなものがあるのでしょうか。妊婦さんであるママやお腹の赤ちゃんのためにもチェックしてください。
姿勢にも気を配る
妊娠中に授乳をする際は姿勢にも気を配りましょう。授乳時の姿勢が悪いと肩こりの原因になったり、腰痛の原因になったりします。悪い姿勢によりお腹が圧迫されるのも心配です。妊娠中の授乳の姿勢でおすすめなのは、おっぱいを飲む赤ちゃんを腕にはさむような形で飲ませるフットボール抱きです(※2)。
脇にはさんで行う授乳方法なので、ママのお腹に負担がかかることがありません。妊娠中のお腹にも優しい授乳方法なのでぜひ試してみてくださいね。手でしっかり赤ちゃんを支え続けるのは疲れてしまうので、ママの腕や赤ちゃんの体が支えられるよう、クッションなどを準備しておくと楽に行えます。
夜間の授乳で睡眠不足にならないように注意
夜間の授乳で睡眠不足にならないように注意しましょう。
睡眠不足で疲れてしまう状態は、妊婦さんにとって良くないことです。特に妊娠初期は眠りが浅くなる傾向があります。夜間の授乳の回数が多い場合は、夜間の授乳回数を減らす工夫や、夜間の授乳をやめる工夫をしてみましょう。生活のリズムを整え、昼間たっぷり赤ちゃんを遊ばせると、夜はしっかり寝てくれるようになります。
お腹の張りが強い場合は授乳をやめる
妊娠中の授乳でお腹の張りが強い場合は授乳をやめる準備をはじめましょう。流産や早産のリスクを減らすためです。断乳や卒乳の方法を試したり、助産師さんなどにおっぱいからミルクに切り替える方法を相談したりしてください。
何かあったらすぐに病院に相談
とにかく、何かあったらすぐに病院に相談しましょう。妊娠初期は特につわりなどによる体調不良が起こる時期でもあります。思うように食べられないことで、おっぱいのトラブルに繋がることが多々あるので、異常を感じたら医師や助産師に相談することをおすすめします。
カズヤ先生
産婦人科医
この中でも特に注意が必要なのは、お腹の張りです。 子宮が収縮するような、下腹部痛を伴う出血があった時は、必ずかかりつけ産婦人科医に連絡しましょう。 また、おっぱいトラブルに関しても、重症化してうっ滞性乳腺炎にまで発展してしまうと最悪、乳房切開なども必要になりますので、早めの受診をお勧めします。
授乳中に妊娠した時、断乳してた?~みんなの体験談~

授乳中に2人目、3人目を妊娠したとき、先輩ママたちは断乳していたのでしょうか。先輩ママたちの体験談をご紹介します。
妊娠中に授乳を継続していたママの体験談
先輩ママ
30代前半
2人目を妊娠中、無理やりおっぱいを取り上げるのはかわいそうだったし、妊娠経過に問題がなかったので上の子の授乳は続けていました。与え続けるつもりでいましたが、おっぱいの味が変わったのか、お兄ちゃんになる意識が芽生えたのか、自然とおっぱいを欲しがらなくなりました。
主婦
30代前半
お腹が張らないようであれば授乳を続けてよいと医師に言われたので、上の子の授乳は継続していました。ちょっとお腹が張ってきたかな?と感じたときは「今痛いから後でね」と子供に言い聞かせて乗り切りました。言葉が理解できる月齢や年齢になると、きちんと我慢してくれますよ。
2人目、3人目を妊娠中に、上の子に授乳を続けるママも多いようですね。言葉が理解できる月齢や年齢になると「大好きなママが大変」ということを分かってくれます。断乳や卒乳をする際はうまく理解できる理由を子供に伝えるのは良い方法かもしれません。
妊娠中に断乳、卒乳を決意したママの体験談
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目