妊娠何週目で出産するの?出産日の傾向や予定日に生まれる確率など!
【医師監修】妊娠後期になると、いつ出産になるのか、とても気がかりです。通常は、妊娠何週目で出産するのでしょうか。出産日の傾向や予定日に生まれる確率、早産のリスクなどについて、ドクターの助言や先輩ママの体験談を交えて紹介します。妊婦さんはぜひ参考にしてください。

出産についてインターネットで調べたり、本で傾向を調べたりしても、出産を不安に思うママは少なくありません。そんな時に先輩ママの体験談は励みになるでしょう。妊娠、そして出産を経験した先輩ママの体験談を紹介します。参考にしてください。
赤ちゃん、妊娠何週目で出産した?【39週で出産】
新米ママ
28歳
私は予定日の1週間前の39週で出産しました。「前日の検診でまだまだだな!」と先生に言われたので、その日は夫と色々買い物に出かけていて「だいたい買うものは揃ったね!」と言ってたら陣痛が来ました。赤ちゃんが「買い物終わったしそろそろ出てもいいだろう!」と思ったのかも。
出産予定日は目安です。出産準備ができていないと不安でストレスにつながります。ストレスは出産に影響を与えます。この体験談では、出産準備が出来たことで心に余裕ができ、リラックスしたことが出産につながったのかもしれませんね。
赤ちゃん、妊娠何週目で出産した?【39週6日で出産】
先輩ママ
36歳
生まれたのは39週6日でした。37週の健診で出る気配が全くない。このままだと難産になる傾向よ!と、医師に言われ、その日から3日おきに病院へ行き子宮口を広げる処置をし、最後は破水から陣痛促進剤でした。
医師は出産に向けて最善の努力をしてくれます。妊婦と赤ちゃんの状態にあわせた一番良い治療方法をとってくれるため、すべて任せて大丈夫です。
赤ちゃん、妊娠何週目で出産した?【40週2日で出産】
主婦
31歳
37週の内診で、出産が早まりそうとお医者さんにも言われましたが、結局、40週2日で3605gでした。早まると言われてから、ほぼ毎日2時間歩きました。そういった過ごし方のおかげか?分娩所要時間は3時間弱でした。
妊婦さんの状態にもよりますが、ある程度運動をして体力をつけた方が出産がスムーズに進むでしょう。過度な運動は妊婦にも赤ちゃんにも負担がかかるため、適度な運動がおすすめです。医師に相談して運動するといいでしょう。
赤ちゃん、妊娠何週目で出産した?【41週で出産】
先輩ママ
27歳
初産で41週でした。予定日近くなるとそわそわしてるのに、周りの人がまだかまだかと言ってきて、それがストレスに感じたのを覚えています。早く陣痛が来ないかとジンクスを色々と試しました。
赤ちゃんが生まれることへの期待が多いことはとても幸せなことです。しかし、妊婦さんにとってはストレスになるかもしれません。
赤ちゃん、妊娠何週目で出産した?【1人目を41週、2人目を42週で出産】
2児のママ
24歳
1人目、41週3日。2人目、42週6日。2人目は病院での予定日超過記録の2番目だったらしいです。うちの子は2人とものんびりさん〜かと思いきや今はやんちゃでおてんばで大変です 。
出産予定日を超過した場合、さまざまなリスクが起こる確率が高まります。しかし、赤ちゃんはママのお腹の中が心地よいためか、なかなか出てこれないのかもしれませんね。
(出産の体験談については以下の記事も参考にしてください)
出産予定日を過ぎても焦らないで!

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目