妊婦さんのストレッチは安産効果あり!妊娠中でも楽にできるやり方も!
妊婦さんのストレッチは安産効果あり!この記事では、妊婦さんの妊娠中のストレッチの効果や注意点を紹介します。妊娠中のストレッチのやり方を【首・肩】【脚】【骨盤周り】【股関節】【腹筋】など部位別や、【妊娠初期】【妊娠中期】【妊娠後期】に分けて紹介!
妊婦さんの肩こりに効くストレッチは以下の方法になります。動画をみながら行ってみましょう。まず、楽な姿勢で足を伸ばして座ります。その状態で後ろで両手を組み、上へあげて10秒キープします。この方法を5回繰り返しましょう。
また、首まわりには、首をゆっくりまわす程度のストレッチだけでも効果が期待できますよ。
妊婦さんの【首・肩】に効くストレッチの効果
首・肩に効くストレッチは、つわりの軽減とコリをほぐす効果が得られるとされています。首・肩をストレッチするだけなら、妊娠初期でもやりやすいですよね。つわりに悩む妊娠初期こそ、首・肩をほぐすストレッチを取り入れてみましょう。
また、首や肩のコリをほぐす効果も得られるので、体が凝っているなと感じた時は首・肩に効くストレッチを行ってみましょう。
妊婦さんの【脚】に効くストレッチのやり方・効果

続いて、妊婦さんにおすすめのストレッチの中でも、脚に効くストレッチのやり方とその効果について紹介します。
妊婦さんの【脚】に効くストレッチのやり方
妊婦さんの脚に効くストレッチは以下の方法になります。動画を見ながら行ってみましょう。
まず、膝を立て仰向けに寝た状態で片足のつま先を伸ばします。まっすぐ上へあげたら、足を曲げたり伸ばしたりしましょう。その後、膝を曲げてゆっくり下ろします。反対の足も同じ方法で行います。
妊婦さんの【脚】に効くストレッチの効果
妊娠中の脚に効くストレッチは、こむら返りの予防やむくみの解消に効果的です。妊娠期間中は、こむら返りや足がつるといった症状に悩まされる妊婦さんも多いです。その悩みを解消してくれるのが、脚に効くストレッチなのです。また、脚がむくんだり痛みが出たりといった症状の改善にも効果的ですよ。
妊婦さんの【骨盤周り】に効くストレッチのやり方・効果

ここからは、妊婦さんにおすすめのストレッチの中でも、骨盤周りに効くストレッチのやり方とその効果について紹介します。
妊婦さんの【骨盤周り】に効くストレッチのやり方
妊婦さんの骨盤まわりに効くストレッチの方法の動画になります。以下の方法になるので、無理をしない程度に行ってみましょう。
まず仰向けになり、両足を肩幅に開きます。片膝を床につけたまま横に曲げ、5秒キープしてみてください。その後、ゆっくり元に戻し、これを3回繰り返します。反対側の足も同様の方法で行っていきましょう。
妊婦さんの【骨盤周り】に効くストレッチの効果
妊娠中の骨盤まわりに効くストレッチは、様々な効果をもたらします。その中の1つが、骨盤まわりの筋肉をほぐすことによる安産効果です。また、骨盤まわりの筋力を高めることで、出産後の骨盤の歪みの予防にも効果があるとされています。
妊娠中は腰痛や恥骨痛に悩まされる妊婦さんも多いですよね。そんな痛みの予防や改善にも、骨盤まわりのストレッチが効果的です。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目