簡単*バスボムの作り方を動画で!100均や安全な材料のレシピ7選
1日の疲れを癒すバスタイム、お気に入りのバスボムでリラックスしたいですよね。でもお店で買ったものはなかなか気軽に使えませんよね。実はかわいいバスボムが初めての方でも簡単に、100均や安全な材料でお手軽に自宅で作れるんです。
基本的なバスボム材料は以上になります。上記材料ですとシンプルなバスボムになるので、色や香りをプラスしたい方は食紅やアロマオイルなどを足せば、お好みのバスボムが初めてでも簡単に作れます。
100均とお家にあるもので初めて作る方でも簡単に自分だけのオリジナルバスボムの作り方をご紹介いたします。
100均については以下の記事も参考にしてみてください。
動画で紹介 バスボムの作り方
手作りバスボムの作り方を初めての方にもわかりやすくお伝えできるように、動画で解説していきたいと思います。
1、重曹、クエン酸、片栗粉(コンスターチ)をボールで混ぜ合わせます。
2、お好みの食紅を10滴ほど入れ、混ぜ合わせます。
3、スプレーボトルに水を入れ、湿り具合を確認しながら、計20~30プッシュくらい入れ混ぜ合わせていきます。この時にお好きなアロマオイルを10滴ほど入れます。
※この時シュワシュワと音がしたら水の入れすぎなので注意しながら入れていきましょう。
4、材料を混ぜ合わせていき、触ってみて少し湿って、握ったときに固まるくらいになったらOKです。
※少し水が足らないかなくらいで大丈夫です。
5、混ぜ合わせたものを型やラップで形を作ります。型に入れる場合はキュッっと押すようにラップの際もキュッと握るようにして巾着のようにします。
6、型にいれて待つこと2時間程で完成です。より綺麗に固めるなら半日~1日ほど乾燥させると綺麗に仕上がります。固まったら取り出して早速自作バスボムを使ってみましょう!
いかがでしたでしょうか?
ボールで材料を混ぜるだけで初めてでも簡単に手作りバスボムが出来上がります。
もっと簡単に作りたいときは、お家にあるビニール袋で振りながら混ぜれば、小さなお子様でも安全に楽しくバスボム作りが出来ます!是非お試しくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目