妊娠超初期の下腹部痛はいつまで続く?原因は?生理痛との見分け方も!
【医師監修】妊娠超初期の下腹部痛は生理痛と似ていてなかなか見分けられません。早めに気づいてお腹を守りたいものです。妊娠超初期の下腹部痛の原因、期間、生理痛との見分け方、注意点などについて先輩ママの体験談やドクターの助言を交えて説明します。参考にしてください。

妊娠超初期に下腹部痛を感じた場合、注意しなければならないこともあります。妊娠超初期に下腹部痛を感じた際の注意点や対処法について説明していきます。
身体を冷やさない
妊娠超初期に下腹部痛を感じた時は、体を冷やさないことも対処法として大切です。体の冷えが痛みの原因となっている可能性もあるため、体を冷やすとさらに痛みが増すことも考えられます。妊娠超初期だけでなく、妊娠期間中は体を冷やさないように注意しましょう。
腹圧をかけない
妊娠超初期に下腹部痛を感じた時の対処法として、お腹に力を入れるなど圧をかける行為を控えるようにしましょう。妊娠したばかりの時も、お腹を守ることは大切です。重いものを持ったり、無理な運動や体勢をしてお腹を圧迫することのないよう注意しましょう。
疲れやストレスをためない
妊娠超初期に下腹部痛を感じた時の対処法としては、疲れやストレスをためず穏やかに過ごすことも大切です。妊娠超初期は、ホルモンバランスの変化もあり情緒が不安定になる時期でもあります。疲れやストレスが体に悪影響を及ぼすことも考えられるため、下腹部痛がある時はゆっくり休むようにしましょう。
食生活に気をつかう
妊娠超初期の下腹部痛を感じたときの対処法としては、食事のバランスに気をつけることも大切です。ホルモンの変化によって腸の働きが鈍り便秘や下痢になっている場合、それを改善するためにバランスのいい食事が重要になります。便秘や下痢に悩まされるのは妊娠超初期だけとは限りません。妊娠期間中はバランスよく栄養をとることを心がけましょう。
激しい痛みに注意
妊娠超初期に下腹部痛を感じた際の対処法として、我慢できないほどの激しい痛みには注意が必要です。突然痛みが激しくなり出血が伴っている場合は、子宮外妊娠や流産の可能性も考えられます。お腹が痛くて我慢できないほどになった時は、すぐに医師にみてもらいましょう。
(妊娠超初期の流産については以下の記事も参考にしてください)
妊娠超初期の下腹部痛がひどい場合、薬は飲んでも大丈夫?

妊娠超初期に妊娠に気付かず、お腹が痛いと感じて薬を服用してしまう人もいるでしょう。妊娠超初期であれば、まだ赤ちゃんの器官が作られる時期になっていないので悪影響はないとされています。このため、妊娠に気付かずに薬を飲んでしまった場合でもそれほど心配する必要はないでしょう。
しかし、薬の中には体内に残りやすい成分を含んだものもあり、過剰に摂取すると赤ちゃんに影響が出る可能性も考えられます。このため、妊娠超初期でも妊娠に気づいた時点で薬の服用には十分気をつける必要があります。お腹の痛みがつらく薬を服用したい場合は、必ず医師に確認をとるようにしましょう。
リエ先生
産婦人科医
妊娠超初期の薬の服薬や生活習慣が赤ちゃんに重大な影響を及ぼす可能性は低いです。しかし、妊娠4週目からは赤ちゃんにとっては非常に大切な時期になるため、妊娠の可能性がある人は気をつけましょう。
妊娠超初期は特に体に気を配ろう

妊娠超初期の下腹部痛について紹介しました。妊娠超初期の下腹部痛はいつもの生理痛と勘違いしやすいでしょう。このため、他の症状とあわせてしっかり見分けることが大切です。早めに妊娠の兆候に気付けば、その時から自分の体と赤ちゃんを守ることができます。
妊娠超初期に妊娠の兆候として下腹部痛を感じた場合は、体を安静にすることが大切です。無理をしすぎず、妊娠経過を見守りましょう。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目