妊娠超初期の下腹部痛はいつまで続く?原因は?生理痛との見分け方も!
【医師監修】妊娠超初期の下腹部痛は生理痛と似ていてなかなか見分けられません。早めに気づいてお腹を守りたいものです。妊娠超初期の下腹部痛の原因、期間、生理痛との見分け方、注意点などについて先輩ママの体験談やドクターの助言を交えて説明します。参考にしてください。
妊娠超初期の下腹部痛とは?

妊娠の兆候がわかりにくい妊娠超初期に、下腹部痛を感じたという人は意外と多くいます。妊娠超初期とは妊娠0〜3週目のことで、生理が遅れて妊娠の可能性を考える妊娠4〜5週目よりも前の段階です。
妊娠超初期の症状として下腹部痛以外にも微熱や吐き気を感じることもあります。その中でも妊娠超初期の下腹部痛は生理痛と見分けることが難しく、妊娠の兆候とは気付きにくいでしょう。妊娠超初期に下腹部痛を強く感じる人もいれば、まったく感じない人もいるため、症状が出るかどうかは個人差があるからです。
会社員
30代
妊娠超初期にお腹が痛いなーって感じたけど、妊娠の兆候とは気づけなかった。生理痛かなと思って生理がくるのを普通に待っていた。でも結局生理がこなくて、下腹部痛が妊娠の兆候だったんだって分かったわ。
専業主婦
20代
生理予定日よりも前から下腹部痛があって、普通に生理痛だと思っていたけど妊娠していた。お腹痛いなーと思っても、妊娠の兆候だとは思わなかった。生理が遅れて、はじめて妊娠かも?と思った。それくらい、生理痛と同じような痛みだったです。
上記の先輩ママのように、妊娠超初期の下腹部痛が妊娠の兆候とは気付かないようです。妊娠超初期の下腹部痛について、原因や生理痛との見分け方、注意点、対処法などについて説明していきます。
(妊娠超初期症状については以下の記事も参考にしてください)
妊娠超初期に下腹部痛が起こる原因

妊娠超初期には、なぜ下腹部痛が起こるのでしょうか。まずは、妊娠超初期の下腹部痛の原因について説明していきます。
(妊娠超初期症状については以下の記事も参考にしてください)
着床痛
妊娠超初期の下腹部痛の原因は、着床痛であることが考えられます。着床痛とは、受精卵が子宮内膜に着床する際に起こる痛みのことです。着床痛が起こる時期に、妊娠兆候として着床出血があったという人もいます。
パート
40代
妊娠したばかりの時に、お腹が痛いなーって感じたよ。逆算してみたらちょうど着床した時期だったから、着床痛かなって思ってる。下腹部がチクチク痛い感じで子宮あたりに違和感があったよ。妊娠初期にはおさまってた。
医学的には受精卵の着床時に痛みが起こることに根拠があるわけではありません。ただ、ちょうど着床した時期に下腹部痛を感じたという人が多くいます。下腹部痛が着床痛だった場合、妊娠超初期がすぎると痛みがおさまっていたという人もいました。
ホルモンバランスの変化
妊娠超初期の下腹部痛の原因は、ホルモンバランスの変化である場合も考えられます。妊娠によってホルモンバランスが変化すると、子宮が赤ちゃんを育てるために大きくなろうとします。子宮が大きくなり円靭帯(えんじんたい)が引っ張られ、下腹部に痛みを感じやすくなるのです(※1)。
サービス業
30代
妊娠したばかりの頃お腹が痛いし下痢になったと先生に相談したら、妊娠でホルモンバランスが変化してるから仕方ないよって言われた。ホルモンの変化でお腹まで痛くなるのかーって思った。お腹の痛みが激しいならすぐに病院にきてって言われたよ。
また、妊娠によるホルモンバランスの変化で腸の働きが変動し、便秘や下痢になる場合もあります。腸の働きが鈍り、それが原因でお腹の痛みを感じることもあるのです。
冷え
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目