臨月の快便は出産の兆候?下痢気味になることも?原因や解消法を解説!
【医師監修】臨月になると、今まで便秘気味だった人も快便になることがあります。この記事では、臨月の快便や下痢の原因や、解消法を紹介しています。ほかにも注意が必要な症状や、みんなの体験談も紹介していますので、臨月で出産が近い妊婦さんはぜひ参考にしてみてくださいね。
臨月の快便や下痢の解消法

臨月の快便や下痢を解消する方法は色々あります。ここからは快便や下痢の解消法を紹介しますので、自分に合った解消法を試してみてくださいね。
臨月の快便や下痢の解消法【糖分や脂肪分を摂りすぎない】
偏った食生活が快便や下痢の原因になるので、糖や脂肪の多い食事は控えて栄養バランスに気を付けた食事をするといいでしょう。甘いものや揚げ物などの油分のある食品は、量を考えて食べるようにするといいですね。
臨月の快便や下痢の解消法【食物繊維の多い食品を避ける】

食物繊維の多い食材は、下痢を引き起こす原因になります。下痢の時には水分補給をしてご飯やうどん、パンや卵や豆腐などのたんぱく質を摂るようにするといいでしょう。
増田陽子
内科医
実際には食物繊維は体に良いのですが、取りすぎていると便秘や下痢を引き起こす原因になってしまいます。
臨月の快便や下痢の解消法【食べ過ぎない】
食べ過ぎてしまった場合も、快便や下痢の原因になります。よく噛んで満腹中枢を刺激し、たくさん食べなくても満腹感の出る食事の仕方を意識するようにしましょう。
臨月の快便や下痢の解消法【外側からお腹を温める】
お腹が冷えると、下痢になることがあります。重ね着をしたり、腹巻などでお腹を直接温めるのもおすすめです。冷房の効いている部屋や冬場は特に、温かくしてゆるいお腹になることを予防しましょう。
臨月の快便や下痢の解消法【お腹を温めるものを食べる】

冷たいものや体を冷やすものはお腹がゆるくなり、下痢の原因になります。レタスやきゅうり、トマトなど生で食べる野菜は体を冷やす食材です。芋類や大根などの根菜類、温かいスープや温かいうどんは体を温めますので、積極的に取り入れて体を冷やさないようにしましょう。
臨月の快便や下痢の解消法【ストレスをため込まない】
ストレスを感じるとストレスホルモンが出ますが、脳からのストレスホルモンが腸を刺激して下痢になるといわれています。臨月は、出産に対する不安や心配ごとも増える時期です。それがストレスになる場合があるので、臨月の時期もリラックスしてストレスをため込まないように過ごしてくださいね。
臨月の快便や下痢の解消法【薬を飲む】
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目