人工死産とは?方法や、その後の手続きは?次の妊娠への影響や体験談も紹介
【医師監修】人工死産とは聞き慣れない言葉です。中絶や死産とどう違うのでしょうか。人工死産の方法、理由、その後の手続き、次の妊娠への影響などについて先輩ママの体験談やドクターの助言を交えて説明します。人工死産を行うかどうか悩んでいる方も参考にしてください。
精神的なダメージが大きい人も
人工死産の手術自体は問題なく行われたとしても、精神的なダメージが大きい人も少なくありません。なかなか立ち直ることができずに、悩む方が多いのも事実です。体は元気が戻っても、亡くなった赤ちゃんのことが頭から離れずに、つらい気持ちを抱えてしまうのです。
メンタル面でのケア
人工死産の影響でなかなか元気を取り戻せないという場合は、メンタル面でのケアが欠かせません。焦って無理に次の妊娠を急ぐ必要もなく、ゆっくり過ごすと良いでしょう。亡くなった赤ちゃんのためにも、とにかく自分を責めない事が大切です。
島袋史
産婦人科医
流産死産で子どもを亡くした場合、池川明著「ママさよならありがとう」を読んで気持ちが楽になったという人がいます。
人工死産に関する体験談

人工死産とは、どのようなものなのでしょうか。ここでは実際に人工死産を経験した人の声を紹介します。
女性
30代前半
前期破水をしてしまい、お腹の中の羊水が空っぽになってしまいました。このまま待っていてもいずれ胎児は死亡すると聞き、羊水が空っぽで苦しい思いをさせるくらいならと、泣く泣く人工死産の選択をしました。まだお腹の中で元気に動く赤ちゃんを人工死産させるのはつらかったです。
赤ちゃんを待ち望んでいた人にとって、人工死産の経験はとてもつらいものなのですね。
(破水が陣痛前に起きたときについては以下の記事も参考にしてください)
人工死産について理解しよう!

さまざまな事情により人工死産を選ばざるを得なかった方は、とてもつらい気持ちを抱えることになります。自分のお腹を痛めて産んで、息をしていないわが子を抱くことになるつらさは相当なものです。母体にも負担がかかることなので、精神的にも肉体的にもダブルで苦しむ人も少なくありません。
もし、人工死産を経験することになっても、妊娠中の過ごし方が悪かったのではないかなどと、自分を責めないようにしましょう。身近に人工死産をした人がいる時は、そっと気持ちに寄り添ってあげてください。
島袋史
産婦人科医
SIDS 家族の会の「陽だまりのなかへ」 「小さな赤ちゃん あなたを忘れない」 http://www.sids.gr.jp/books.html こちらもおすすめの書籍です。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目