妊娠・出産
臨月にお腹が下がるとは?出産の兆候?写真での比較や始まる時期など体験談をもとに紹介!
臨月に入ると「お腹が下がる」という変化に気づく方が多いのではないでしょうか?臨月にお腹が下がる時期や、ママの身体への影響など詳しく解説します。見た目の変化を写真で比較、実際に臨月にお腹が下がった先輩ママの体験談もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
( 4ページ目 )
Contents
目次

臨月にお腹が下がる場合は出産が間近という可能性がありますが、一方でお腹が下がることもなく出産にいたるパターンもあります。お腹が下がるという感覚や出産が始まる兆候には個人差があり、いつからお腹が下がるのかも人それぞれなので目安として考えておきましょう。
普段からお腹の形や張りの感じ方、胎動の強さや位置を把握しておくのがおすすめです。もし心配な症状がある場合はすみやかに病院に連絡して、指示を仰ぎましょう。臨月に入ったら遠出は避けて、自分と赤ちゃんのためにもゆったりと過ごしながら出産に備えるようにしてくださいね。
産婦人科医
カズヤ先生
まとめると分娩の前兆としては、児頭が骨盤内に移動し子宮底部が下降する、それによって胃が子宮底部からの圧迫感から解放され、胃のすっきり感を感じる、
児頭が固定することで胎児の動きが減少する、また恥骨の痛みが強くなる。
そして膀胱が胎児の下降により圧迫され、より頻尿になります。
最後におりものが増加し、おしるしが出始めれば、いよいよお産手前になります。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目