臨月に美容院は行っていい?妊娠中いつまでOK?行く時の注意点も!
【医師監修】出産を間近に控えた臨月でも美容院へ行ってもいい?妊娠中に美容院へ行く時のポイントや、臨月に行く時の注意点などをくわしく紹介します。また、臨月に美容院へ行ったみんなの辛かったエピソードや、こうして乗り切れたという体験談もあわせて紹介します。
臨月に美容院は行っても大丈夫なの?

妊娠中でも髪の毛は伸びますし、毛量も増えます。妊娠中でも美容院には行きたくなりますが、体調がいつもと違うため妊婦さんは美容院に行くタイミングを悩んでしまいますよね。出産後は赤ちゃんのお世話でなかなか行けなくなるので、なるべく出産間際に行きたいと思うでしょう。しかし、出産前はいつまで美容院に行っても大丈夫なのでしょうか?
美容院は出産前のリフレッシュにもなりますので、ぜひ計画的に行っておきたいですよね。そんなママの疑問の解消のために、先輩ママの体験談も交えつつ美容院に行くときの注意点やポイントを紹介していきます。
(臨月の頃については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠中に美容院へ最後に行ったのはいつ?

先輩ママ達が妊娠中最後に美容院へ行ったのはいつなのでしょうか?いつまでに行くのがベストなのか、先輩ママの体験談をもとに、妊娠中最後の美容院のタイミングを紹介します。
妊娠中最後の美容院が【妊娠中期】
主婦
20代後半
つわりがひどくにおいに敏感だったため、つわりが落ち着いた妊娠6ヶ月くらいに行きました。美容師さんが妊婦に慣れていない人で、大きなお腹に驚かれ、必要以上に気を遣われてしまい迷惑だったかなと、こちらも気疲れしてしまいました。
もっとお腹が目立つ前に行けばよかったと後悔しました。
つわりがひどい妊娠初期はカラー剤やパーマ液のにおいがつわりを誘発してしまいます。においで体調が悪くなり辛いと感じるため、つわりが落ち着いた妊娠中期に美容院へ行く人は多いです。
しかし若い美容師など妊婦を見慣れない場合は、妊娠中期でもお腹の大きさに驚いてしまう人もいます。妊娠中の美容院はなじみの場所を選んだり、経験豊富でベテランの美容師に担当をお願いするのが良いですね。
カズヤ先生
産婦人科医
原則は、臨月に入る前に美容院へ行くことをお勧めします。臨月に入ってしまえば、いつ陣痛が来るかはわからないですからです。陣痛発来で入院になれば、クリニックや病院の方針にもよりますが1週間前後は入院になりますし、産後1ヶ月くらいは母体の状態も安定しないので、それまでに済ませておくと、落ち着いてお産に望めて良いでしょう。
(妊娠中期については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠中最後の美容院が【妊娠後期】
先輩ママ(妊活経験有)
30代前半
美容院は臨月になってから行こうと思っていましたが、主人の付き合いの関係で8ヶ月の終わりに行きました。結局その翌週に切迫早産になってしまい、仕事はおろか外出もできなくなってしまったので、早めのタイミングで行っておいてよかったと思っています。
8ヶ月で美容院に行きその後切迫早産になってしまったため、早めに行っておいてよかったという例です。妊娠期間は何が起こるか予測できないため、行けるときに美容院に行っておくのも良い方法です。余裕があれば再度出産間際のタイミングでも行く、というように計画しておいても良いですね。
先輩ママ
30代前半
いつまでに美容院に行ったらよいか悩んでいましたが、臨月に入る直前の妊娠後期に行きました。シャンプーは姿勢が苦しかったため、カットのみにしてもらいました。
妊娠後期のシャンプー台は、大きなお腹にとても負担がかかります。シャンプーもしてもらってすっきりしたいところではありますが、シャンプーの姿勢も辛いため、カットのみにしてもらうのも良い方法です。
(妊娠後期については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠中最後の美容院が【臨月】
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目