【レジンの型】100均やシリコン、自作・代用アイデア50選!作り方も
ハンドメイドが好きな方が一度は手を出したい趣味ではないでしょうか。ここでは、型を使って作るレジン作品について紹介します。100均や市販などのシリコン製レジン型から、代用できるグッズ、自作アイデアまでオススメの型&作り方50選です。
製氷器でおしゃれな形は海外製が多く、不透明のもの・奥行きのあるものが多いのでエポキシレジン用に考える方がよいでしょう。
製氷器の型 半透明の製氷器で代用
来た…きたきたきたきたキター!
— ひなり[Erehwon] (@erehwon_hinalee) April 18, 2016
5センチ位の球体♡
シリコン製の製氷型なんですけど、これでやりたかったことが出来る〜♡
これにUVレジンつっこんだら破産するので、2液を買った次第ですぜ。 pic.twitter.com/3EAT7v132J
球体のレジン型は、ビーズなどのパーツのミリサイズや大きくて2,3センチのものが多いので、製氷器を使って大きな球体レジン作品を挑戦してみましょう。
製氷器 チェス形で代用
レジン用にこれ買った!
— Kao (@salomelips) June 22, 2016
そしたら、簡単なマジックのネタが付いてきたwwwww
製氷皿とマジックのつながりはいかに?w pic.twitter.com/BJ8zdmzfNI
半分のチェス駒の形のため、立体にするには少し楕円っぽくなりますが、レジン用として大変人気のあるものです。
製氷器 チェス形で代用 作品例
製氷器を使って作る場合、半分ずつデザインして入れた歯車が変に重ならないように挿入するのがポイントです。全てのチェス駒を作ってオリジナルのチェス盤を飾るなんていかがでしょうか。
製氷器 ダイソーの製氷皿で代用 作品例
ダイソーの製氷皿で試したレジン pic.twitter.com/xaq5QfOMmJ
— <死んでいるウシ> (@yuriko09mikan) June 22, 2016
細かな氷を作るダイソーの製氷皿を使えば均等なレジン作品を簡単に作れますね。自身で穴を開ければビーズとしても使用でき、素敵なブレスレットが作れるのではないでしょうか。
石膏・粘土の型で代用
シリコン型の中で一番細かい模様が描かれている石膏・粘土の型は、レジンで使用するには一番難易度が高いのではないでしょうか。何層かに分けて硬化させることをオススメします。
シリコンマットで代用
ダイソーのシリコンマット、レジンのタイル作るのにいいかもしれないww pic.twitter.com/BhyLRxm3f5
— みまなさん@原稿中 (@bm_crystalbird) December 2, 2014
キッチン用品に使われるシリコンマットも代用できます。レジンのタイルを作れば他のハンドメイドにも活用できて、ハンドメイド作家には汎用性が高いです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目