産褥パッドとは?生理用ナプキンとの違いは?使い方・おすすめ9選も紹介!
出産前後の必需品のひとつが産褥パッドです。産褥パッドと生理用ナプキンの違いは?代用できる?などの疑問を細かく解説します。産褥パッドの使い方・必要な枚数・付け方・交換頻度なども気になりますよね。おすすめの産褥パッド9選や、産後いつまで使うのかを先輩ママの体験談と一緒に紹介しますので参考にしてみてください。
サイズ | 18cm×48.5cm |
---|---|
内容量 | 5個入り |
製造国 | インドネシア |
3.dacco お産用パッド スイート Mサイズ
「dacco」の産褥パッドはMサイズも人気があります。破水時や産後1日目からが使用目安です。透湿性のあるバックシートが使われているので、ムレを防いで快適に過ごすことができますよ。高吸収ポリマーが悪露を素早く吸収して、後戻りも防いでくれます。
表面はやわらかな不織布でつくられていてフワフワでさらさらの肌触りです。サイドガードもついているので横モレも防いでくれますよ。Lサイズと付け方は同じですが、一回りほど小さくなるので初産のママでも扱いやすいサイズです。
楽天レビュー
★★★★★
予定より早く破水して出産前から使い、産後も重宝したようです。最近は生理ナプキンで代用でもいいそうですが、産後の傷にギャザーがあたり痛むのでこちらを買い足したそうです。病院でもこちらを多めに用意してほしいようでした。
サイズ | 12cm×28.5cm |
---|---|
内容量 | 10個入り |
製造国 | インドネシア |
(破水については以下の記事も参考にしてみてください)
4.ムーニー いちばんやさしい お産用ケアパッド Lサイズ
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るムーニーと生理用ナプキンを手がける「ソフィはだおもい」が共同開発した産褥パッドです。産後のデリケートなママの体にも安心の日本製です。表面の「なみなみシート」で肌に触れる面積を少なくし、会陰切開の傷や肌にかかる負担を減らしてくれます。生理用ナプキンのように羽がついていて、付け方も同じです。ズレるのが気になるママにおすすめですよ。
ふわふわと柔らかい立体ギャザーで横モレも防いでくれます。後ろも大きくつくられているので、産後直後から安心して使うことができますよ。
Amazonレビュー
★★★★★
参院で用意されていることも多いと思うのですが、ナプキンで言うところの
「羽なし」タイプなのですぐにズレて、ついでに素材も硬めで痛くて使いづらく
結局持ち込んだこちらをずっと使っていました。
一番痛くて身も心も辛い時期に使うものなので、ちょっと贅沢かな?と
思いつつも買って良かったです。
出血中くらい縫合範囲大きめでしたが持ち込みは1パックずつあれば十分でした。
サイズ | 28cm×55cm |
---|---|
内容量 | 5個入り |
製造国 | 日本 |
5.ムーニー いちばんやさしい お産用ケアパッド Sサイズ
ムーニーと「ソフィはだおもい」が共同開発した産褥パッドSサイズは、悪露の量が減ってきた退院後が使用目安です。生理用ナプキンで代用していたら肌がかぶれたというママの声もあるので、滅菌加工のしてある産褥パッドを使うのがおすすめです。生理用ナプキンと同じく羽がついているのでズレにくいのも嬉しいですね。
やわらかな肌触りのソフトタッチの立体ギャザーが、横モレもしっかり防いでくれますよ。生理用ナプキンとは厚みも吸収力も違うので、敏感肌のママにもおすすめです。
楽天レビュー
★★★★★
生理用品で代用していたらかぶれたので購入。かぶれずフワフワしていてとてもよかったです。
サイズ | 15cm×29cm |
---|---|
内容量 | 20個入り |
製造国 | 日本 |
6.dacco お産用パッド feel Lサイズ
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目