幼稚園を転園したい!理由は?途中入園の手続き、挨拶の仕方や体験談も!

幼稚園は転園できる?幼稚園を転園する理由や、転園〜途中入園するまでの流れ・手続きなどについて解説していきます。また、挨拶の仕方・タイミングや、注意点、体験談も紹介するので、大切なポイントをおさえて参考にしてみてください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 幼稚園を転園する理由は?引越し以外には??
  2. 幼稚園を転園〜途中入園するまでの流れ・手続きは?
  3. 幼稚園の転園・途中入園の際の挨拶の仕方やタイミングは?
  4. 幼稚園の転園・途中入園する際の注意点
  5. 幼稚園の転園・途中入園に関する体験談
  6. 幼稚園の転園は子どもへの配慮も忘れずに!

転園先を探す

まずは、転園先の幼稚園を探しましょう。受け入れが可能がどうかは幼稚園やタイミングによっても異なります。入園したいと考えている幼稚園のピックアップを行い、自治体への相談や問い合わせをしましょう。入園で必要な費用なども事前にチェックしておきましょう。かかる費用も幼稚園ごとに差があるので確認が必要です。

必要書類をそろえる

転園先の幼稚園が決まったあとは、入園に必要な書類を揃えましょう。必要書類は、もともといた幼稚園に入園する際に用意したものとほとんど変わりはありませんが、幼稚園や自治体によって異なります。早めに確認しておきましょう。

引っ越しを機に転園を考えている場合は、住民票を提出するタイミングが難しいこともありますよね。住民票提出のタイミングについては相談しましょう。

必要な道具を準備する

転園先で必要な道具や制服の準備をしましょう。前の幼稚園で使っていたものをそのまま使えるかどうかの確認もしておくと、準備するものを減らすことができます。転園時には費用もかさむので、継続して使えるものはなるべく使いましょう。費用の軽減にもつながります。

これまでの幼稚園とルールが異なる場合もあります。細かいところまで確認しておいたほうが、後々慌てずにすむでしょう。

(入園に必要なものについては以下の記事も参考にしてみてください)

幼稚園の入園準備に必要なものリスト!体験談をもとに節約術や手作りすべきものを紹介!

退園手続き

現在通っている幼稚園に退園する旨を伝えましょう。転園先が決まったあとは、早めに転園することと、日にちを伝えます。退園届などの書類を記入する必要もあるでしょう。また、転園先の幼稚園に提出する書類も受け取ります。

(保育園転園の準備については以下の記事も参考にしてみてください)

保育園の転園は前準備が大切!必要な手続きや子供へのフォローなど

幼稚園の転園・途中入園の際の挨拶の仕方やタイミングは?

転園する際にも、入園する際にも挨拶は大切です。これまでの感謝の気持ちを伝え、これからの関係をスムーズに築いていきましょう。気になる挨拶のタイミングについてご紹介します。

退園する幼稚園への挨拶

退園する幼稚園の先生への挨拶は、退園当日や、退園する前日に行う人が多いようです。退園当日のお迎えの日にお世話になった先生に会えるようであれば、その日に挨拶をする人が多いですね。一方、先生の仕事の関係で退園日に会えない場合は、事前に挨拶をすませたほうがいいでしょう。

退園する幼稚園の保護者へは、懇談会などで集まる予定があればその日に少し時間をもらい挨拶しておきましょう。そういった機会がなければ、親しいママ友には個人的に伝えておいたほうがいいですよ。

途中入園する幼稚園への挨拶

途中入園する幼稚園への挨拶のタイミングはさまざまですが、入園準備の段階で挨拶をしていたとしても、入園日当日に改めて挨拶をしましょう。名前と「これからよろしくお願いします」と一言添える程度で大丈夫です。

保護者への挨拶は全員が集まる懇談会の場などで行いましょう。懇談会で先生が時間をとってくれることもありますが、念のため事前に挨拶の時間を少しもらえないか相談しておくと安心です。

挨拶時に渡すもの

退園する幼稚園に挨拶するときに、何かをお礼に持っていくべきか迷う人は多いですよね。保護者ひとりひとりに配る必要はありませんが、もし渡すのであれば費用をかけずに数百円以内でおさめておきましょう。費用をかけて高額なものにすると、お返しについて悩ませてしまいます。

先生には個人的に渡すのではなく、園全体に菓子折りをもっていきましょう。幼稚園の方針によっては受け取ることができず断られてしまうこともありますが、形だけでも持っていくと気持ちが楽です。

幼稚園の転園・途中入園する際の注意点