妊婦の便秘!その解消方法とは?妊娠中は体操や食べ物で便秘対策
【医師監修】妊娠中は、多くの妊婦さんが便秘になります。「なぜ妊娠すると便秘になるの?」「便秘を解消する方法はないの?」と悩んでいる妊婦さんもいるでしょう。そこで、今回は妊娠中の便秘の原因と解消法、体操や食べ物などによる便秘対策についてご説明します。
妊婦さんは便秘になりやすい

妊娠中は、多くの妊婦さんが便秘に悩まされます。「妊娠前は便秘になったことがなかったのに」とショックを受ける方も少なくありません。妊娠すると身体にさまざまな変化が起こることで、便秘がちな体質になってしまいます。また「そのうち治るだろう」と便秘の状態を解消せずにいると、ひどい腹痛を引き起こしてしまう可能性も否定できません。
妻が腹痛を訴えてたから慌てて病院へ。
— しんいち (@bb4prelude) January 1, 2014
妊婦だし右側の脇腹だしなにかあったら大変だから。
とりあえずは便秘だろうと言うことで一安心で帰ってきました。
で、今までベビーちゃんがエコーにも映らないように隠してたあの辺が映ったらしく性別が判明しました。
そうか。あっちか。
便秘が原因でひどい腹痛を引き起こし、病院に駆け込むケースも多くみられます。便秘による腹痛だと診断され「腹痛の原因が便秘だとは思わなかった」という妊婦さんも少なくありません。妊娠中の腹痛は非常に辛いものです。「便秘かな?」と感じたら、早いうちに解消しておくことが重要であると言えるでしょう。
もともと便秘体質で妊娠中の便秘もひどくて、泣きながらトイレにこもってたせいでうんこ出たら褒めてくれる夫になったよ…せつない
— まよ (@babu_yuzu) April 13, 2018
妊娠前から便秘体質である場合、妊娠すると便秘が悪化することもあります。妊娠中は赤ちゃんへの影響が気になって排便の際にいきみにくく、こちらの女性のように「トイレにこもって泣いている」という妊婦さんも多いものです。
便秘になると妊娠中の身体に大きな負担がかかり、便秘の悪化によるひどい腹痛への不安も抱えることになるでしょう。今回はそんな妊娠中の便秘の原因や解消法、体操や食べ物などによる対策などについてご説明していきます。
増田陽子
内科医
元々便秘体質の妊婦さんは更に酷くなる場合や、逆に便秘が治ったなど、妊娠中は便秘やゆるい便に苦しめられる人がかなり多いです。
(妊娠中の便秘については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠中に便秘になる原因は?

妊娠中に便秘になってしまい「どうして妊娠すると便秘になるの?」と便秘の原因が気になっている方も多いでしょう。ここでは、妊婦さんが便秘になる原因についてご説明します。妊娠中の便秘の原因にはさまざまなものがありますので「自分にはどの原因が当てはまっているのか」について意識しながらご覧くださいね。
妊娠中の便秘の原因【ホルモンバランスの変化】
妊娠中はホルモンバランスが大きく変化し、それが便秘の原因になっていることもあります。妊娠中に分泌量が増加するプロゲステロンは、腸の運動を抑制する働きを持つホルモンです(※1)。プロゲステロンが増加する影響によって便意が弱くなり、便秘に繋がっていると言えるでしょう。
妊娠中の便秘の原因【子宮による腸の圧迫】

「妊娠後期に入って便秘になった」という場合には、大きくなった子宮が便秘の原因になっている可能性もあるでしょう。大きくなった子宮が腸を圧迫し、腸の動きが悪くなることで便秘を引き起こします。(※1)
妊娠中の便秘の原因【水分不足】

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目