妊婦の便秘!その解消方法とは?妊娠中は体操や食べ物で便秘対策
【医師監修】妊娠中は、多くの妊婦さんが便秘になります。「なぜ妊娠すると便秘になるの?」「便秘を解消する方法はないの?」と悩んでいる妊婦さんもいるでしょう。そこで、今回は妊娠中の便秘の原因と解消法、体操や食べ物などによる便秘対策についてご説明します。
妊婦さんの便秘解消におすすめの体操としては、マタニティヨガが挙げられます。マタニティヨガは自宅でも簡単に継続できる体操なので「ヨガ教室に通うのが大変」だという方にもおすすめです。ただ、マタニティヨガを自己流で始めるのは危険です。必ず専門書や産婦人科の母親学級などで一度マタニティヨガを学んだうえで実践してくださいね。
体調に変わったところがなくても、マタニティヨガを長時間続けることは避けましょう(※2)。また、最中に腹痛を感じたときは無理をせず休むようにしてください。無理に続けると、お腹の張りに繋がってしまう可能性もあります。
増田陽子
内科医
ヨガは体の重さを自分で支えなくてはいけません。妊娠中は普段の体重よりも体が重いため、転倒などの危険が伴います。
妊婦さんの便秘解消におすすめの体操【ストレッチ】
ストレッチも、妊婦さんの便秘解消・対策としておすすめの体操のひとつです。ストレッチも自宅でリラックスしてできる体操なので、外出するのが辛い方もぜひ実践してみましょう。事前に産婦人科で許可を得てから行ってくださいね。また、マタニティヨガと同様に腹痛を感じたときには無理に続けてはいけません。
妊婦さんの便秘解消におすすめの体操【スイミング・エアロビクス】

「気分転換も兼ねて、家の外でできる体操で便秘を解消したい」という方には、妊婦さん向けのスイミングやエアロビクスがおすすめです。いずれもスイミングスクールやスポーツジムなどで、妊婦さんの身体に負担がかかりにくいプログラムが組まれています。マタニティスイミングはお腹や腰への負担も少なく、泳げない妊婦さんも楽しんで実践できる内容です。
妊婦さん向けのエアロビクスは「マタニティビクス」ともいい、さまざまな施設でレッスンが開講されています。DVDを見ながら自宅で行うこともできますが、レッスンやジムに通えば他の妊婦さんとの交流も楽しむことができるでしょう。
妊娠中の便秘解消におすすめの食べ物

ここからは、妊婦さんの便秘解消・対策におすすめの食べ物をご紹介していきます。これらの食べ物を取り入れることで、栄養バランスの整った食事にも繋がるでしょう。
(妊婦さんにおすすめの食事については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠中の便秘解消におすすめの食べ物【食物繊維が豊富】

妊娠中の便秘解消・対策に効果的なのは、食物繊維を豊富に含む食品です。食物繊維には「水溶性食物繊維」「不溶性食物繊維」の2種類があります。水溶性食物繊維は、保水性があるため便が固くなりません。また不溶性食物繊維は水分を吸って膨張することで腸壁を刺激し、便通を促します。これらの食物繊維を多く含む食材には、以下のようなものが挙げられます。
●海藻類
●ごぼう
●納豆
●こんにゃく
毎日全然食えてないから一応色々気にして、牛乳と豆乳と青汁と納豆と海藻は毎日のように摂ってる。全部もともとの好物だけど♥妊婦さんには珍しいかもだけど、食物繊維は意識しなくても便秘にはならないみたいなので助かる(^ω^)海藻がいいのかな?
— ちゃみこ💫 (@chami_ko) September 29, 2013
日常的に食物繊維を摂取していると「妊娠中でも便秘にならない」という方も多くみられます。毎日の食事は自炊を心がけ、便秘対策として食物繊維を含む食材を取り入れてくださいね。「体調が整わず自炊が難しい」という場合は、外食やインスタント食品でも食物繊維が含まれているものを選ぶようにすると良いでしょう。
妊娠中の便秘解消におすすめの食べ物【腸内環境を整えてくれる】

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目