簡単・動画*文字入りミサンガの作り方|ローマ字・数字・漢字の図案も
文字入りミサンガの作り方が分からない人の為に、初心者でも動画と画像を見ることによって、簡単に作ることができるようにわかりやすく解説していきます。出来上がった文字入りミサンガの見本となるような作品も、たくさんご紹介します。
よこ糸をたて糸一本の下側に通します。
そのたて糸の周りを一周してよこ糸を上の方へぎゅっと引っ張ります。
もう一度同じように結びます。これで結び目が一つ完成することになります。
これを繰り返してたて糸によこ糸を端から端まで結んでいきます。
端まで結べたら折り返し地点になります。
次は先程とは逆で左右対称で編んでいきます。
たて糸の色を複数使うことによって3色以上作成できます。
横巻き結びの編み方
よこ糸をたて糸の上に乗せましょう。
たて糸をよこ糸に巻きつけて左側に引っ張ります。
もう一度繰り返し巻きつけることにより一つの結び目が完成です。
これにより結び目がたて糸の色になります。
端まで結べたらたて巻き結びと同様に左右対称に結んでいきます。
ミサンガをきれいに結ぶための編み方
きれいに結ぶために結び目が開かないように注意します。
ですが強く結びすぎると他の結び目が歪んでしまったりしてしますので
ほどよい力加減で進めていくのがコツです。
初心者でも簡単にできるグラデーション文字の作り方
動画の12分30秒~で解説されているのですが、
横巻き結びで編んだ場合は縦列の糸の色になるので、縦列の糸を様々ないろに変えることにより、
虹色にしたり3色以上の文字が出来上がります。
文字入りミサンガを作るための図案
上記動画の7分45秒~から詳しく文字の図案(編み図)があります。
アルファベットや数字の文字入りミサンガを作成するときに見ながら編みます。
このような文字の図案はエクセルや方眼紙で自分で作成することも出来ます。
文字入りミサンガを編むときはミスに注意してじっくり図案を見ながら作ってください。
結び目がおかしかったり、ずれてしまった場合はその都度ほどいて、
もう一回結び直しましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目