【折り紙・動画】ピカチュウの折り方!簡単平面〜超リアルな立体も!
アニメ「ポケモン」の中でも根強い人気のピカチュウ。愛らしいピカチュウを折り紙で折れば、子どもも喜ぶこと間違いなしです。顔だけのものから立体のものまで、難易度の違う10種類以上のピカチュウの折り紙の折り方を、動画や画像とともにご紹介します。
黄色い折り紙を2枚使って全身を作ります。顔の部分は最初にご紹介した顔だけの折り紙と同じです。体の部分は、特に角度のあるしっぽを折るのを少し難しく感じるかもしれませんが、ポイントさえ押さえれば簡単に折れます。
こちらは折り紙1枚でピカチュウの全身を折っています。1枚だけなので細かい作業も増えますが、しっぽをねじればアニメのピカチュウに近い感じになります。
こちらも折り紙1枚で折っていますが、折り方がよりシンプルで、かわいいピカチュウに仕上がっています。
最後に目や口を手書きすれば出来上がり。耳の端の部分を塗るのも忘れないでくださいね。
折り紙1枚で作れば小さいピカチュウになりますし、2枚使えば少し大きなピカチュウになります。手をつけてみたり、しっぽのねじれも違う折り方をしてみたり、工夫次第でピカチュウの違った全身ができあがります。
こちらは小学1年生の子どもが折ったピカチュウだそうです。お手本を見たわけではなく、適当に作ったらこうなったそうですよ。他の似たようなポケモンキャラに挑戦してみてもいいですね。
キャラクターの折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。
【ピカチュウの折り紙】少し難しい折り方〈立体〉
立体なので、難易度がぐんと上がります。解説が英語になっていますが、動画なので手つきを見ながら折ってみてください。ポケモンは100カ国近くの国で放送されていますが、ピカチュウは世界で愛される人気キャラクターのようです。
こちらはもう少しシンプルな立体ピカチュウです。最後にママのお手伝いが少しいるかもしれませんが、これなら子どもでも挑戦できますよ。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目