【折り紙・動画】ピカチュウの折り方!簡単平面〜超リアルな立体も!
アニメ「ポケモン」の中でも根強い人気のピカチュウ。愛らしいピカチュウを折り紙で折れば、子どもも喜ぶこと間違いなしです。顔だけのものから立体のものまで、難易度の違う10種類以上のピカチュウの折り紙の折り方を、動画や画像とともにご紹介します。
ピカチュウを折り紙で再現!?
ピカチュウは、任天堂のゲーム「ポケットモンスター」を原作とするアニメに登場するキャラクターで、主人公サトシの最初のポケモンであり、最高のパートナーでもあります。放送が始まったのは1997年ですが、20年以上経った今でもその愛らしさは変わらず、子ども達に人気のキャラクターです。
そんなかわいいピカチュウを折り紙で折れば、きっと子どもも喜びますよ。ピカチュウの折り方には、顔だけの簡単にできるものや、立体で少し難易度の高いものまであります。これからご紹介する折り方の中から、子どものレベルややる気に合わせて、気に入ったピカチュウを折ってみてくださいね。
折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。
【ピカチュウの折り紙】基本の折り方〈平面〉

三角に折ります
もう一度三角に折ります
三角を開いて正方形に折ります
真ん中に向かって折り目をつけます
折り目に向かって開きます
裏面も同じように折ります
くっついていない方を上にして、折り曲げて耳の部分を作ります
裏側の部分を表面に重ねるように折ります
耳の部分に合わせて折ります
真ん中の線に向けて下の角を上に折ります
顔を書いて完成です
黄色の折り紙1枚でできるピカチュウです。途中まで鶴を折るような感じでできるので、鶴が折れれば簡単にできます。最後に黒と赤のペンで、ピカチュウの顔を手書きしましょう。アニメをお手本にして、違う表情にしてみてもいいですね。
ピカチュウと一緒に、同じくアニメ「妖怪ウォッチ」の人気キャラクター、ジバニャンも登場していますね。ピカチュウと同じく、キャラクターの顔は折り紙で簡単に作れると人気です。
こちらも折り紙1枚でできる顔の折り方ですが、耳の作り方が少し違います。仕上げに目や頬をペンで手書きしてもいいのですが、シールを使うと完成度が高くなります。
折り方や顔の書き方の違いで自分だけのオリジナルのピカチュウを作ることができるのも、折り紙ならではの楽しみですね。
【ピカチュウの折り紙】全身の折り方〈平面〉
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目