業務スーパーのバターが大容量で激安!おすすめはコレ!値段・カロリーや小分け保存のコツも
業務スーパーのバターを種類別に値段・内容量・原材料など商品詳細をご紹介します。業務スーパーでは無塩バターも有塩バターも手に入りますが、大容量のおすすめアイテムや、長期保存するための冷凍小分け保存のコツなどもお伝えします。【口コミ】も参考にしてみてください。
業務スーパーのバターが大容量で激安!
業務スーパーでいつもの買物ついでに有塩バターや無塩バターを買うなら、内容量がたくさんの大容量アイテムがおすすめです。大容量なほど単価が安くなるので、コストパフォーマンスが上がるからです。もちろんそれだけの量を一度に買うと使いきれませんし、それを捨ててしまうなら節約にならないので、保存方法を考えることが大切です。
大容量のバターでも、小分けして冷凍保存をすれば長期にわたって活用できます。業務スーパーではいろんな種類のバターが手に入るので、料理の材料や調味料、デザートなどと一緒に手に入れましょう。
業務スーパーのバター5種類の値段・内容量など
業務スーパーのバター5種類の値段・内容量などを紹介します。
①グラスフェッドバター(454g 税込753.84円)
税込価格 | 753.84円 |
---|---|
内容量 | 454g |
食塩 | 加塩 |
カロリー | 111.75kcal(大さじ1) |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下) |
製造国名 | ニュージーランド |
原材料 | 生乳、食塩 |
グラスフェッドバターは、牧草飼育牛のミルクから作られています。希少価値の高い美味しいバターが、業務スーパーで手ごろな価格で買えると人気です。ニュージーランド産の有塩バターです。
買ってきたらバターカットしておくと、使うときに便利です。トーストしたパンにのせたり、パンやお菓子づくりに活用したりできます。しばらく使わない分は、冷凍保存しておきましょう。
②ミルクを食べる乳酪バター(450g 税込861.84円)
税込価格 | 861.84円 |
---|---|
内容量 | 450g |
食塩 | 加塩 |
カロリー | 113.4kcal(大さじ1) |
保存方法 | 要冷凍(-18℃以下) |
製造国名 | ニュージーランド |
原材料 | 生乳、食塩 |
業務スーパーで手に入るバターの中でも「ミルクを食べる酪農バター」は、大家族用としておすすめです。内容量も450gと大容量で、お得です。保存するには、小分けにして冷凍保存すると良いでしょう。ミルクを食べる酪農バターの原産国は、酪農大国であるニュージーランドです。バターの黄色い色が普通の種類のバターより濃く、口当たりも滑らかです。
③雪印バター(450g 税込861.84円)
税込価格 | 861.84円 |
---|---|
内容量 | 450g |
食塩 | 加塩 |
カロリー | 109.8kcal(大さじ1) |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下) |
製造国名 | 日本 |
原材料 | 生乳(北海道産)、食塩 |
バターといえば雪印といっても過言ではないほど有名で、黄色いパッケージでおなじみのバターです。業務スーパーでは、通常のサイズよりも大きい450gで販売されています。通常のスーパーで購入するよりはかなり安く買えます。生乳と食塩のみで作られたシンプルなバターは、しっかりと塩味とコクを感じられる美味しさです。
④弘乳舎バター(食塩不使用)(450g 税込880.20円)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目