業務スーパーのバターが大容量で激安!おすすめはコレ!値段・カロリーや小分け保存のコツも
業務スーパーのバターを種類別に値段・内容量・原材料など商品詳細をご紹介します。業務スーパーでは無塩バターも有塩バターも手に入りますが、大容量のおすすめアイテムや、長期保存するための冷凍小分け保存のコツなどもお伝えします。【口コミ】も参考にしてみてください。
【材料】
じゃがいも:中2個
片栗粉:大さじ1
サラダ油:適量
ガーリックバター:1かけ (バターにすりおろしにんにくとパセリを混ぜて冷凍したもの)
塩コショウ:適量
業務スーパーで売られている大容量の有塩バターは、普通の種類のバターを使ったレシピに使えます。フライドポテトガーリックバター味は、ジャガイモなど一般的な材料で作れる料理です。蒸したジャガイモをカラッと油で揚げて、熱いうちにガーリックバターをからめています。ハンバーグやお弁当のおかずに使えると、人気のレシピです。
cookpad
今日は、娘とじいちゃん大好きなこちらを作りました♪味がどストライクだったみたいで、これを出すとあっという間に無くなりますね!
弘乳舎バター(食塩不使用)を使ったレシピ『 チーズパウンドケーキ〜梨ジャム入〜 』
【材料】
クリームチーズ:100g
無塩バター:50g
三温糖:60g
卵:2個
レモン汁:小さじ2
薄力粉:120g
ベーキングパウダー:2g
梨ジャム:お好みで
業務スーパーで買える無塩バターは、パウンドケーキづくりにも使えます。赤ワインで作った梨ジャムを使ったチーズパウンドケーキはチーズクリームを使い、しっとりと仕上がります。
cookpad
倍量で作りました!1日経つとしっとり〜美味♡
ミルクを食べる酪農バターを使ったレシピ『有塩バターとHMで簡単グラノーラクッキー』
【材料】
有塩バター:50g
卵:1個
ホットケーキミックス:150g
フルーツグラノーラ:100g
チョコチップ(省略化):50g
バニラオイルまたはエッセンス(省略可):数滴
ホットケーキミックスを使って簡単に作れるグラノーラクッキーは、有塩バターでより深い味わいがします。たっぷりとグラノーラを入れれば、ヘルシーでザクザクとした食感のクッキーになるでしょう。
cookpad
簡単なのにザクザクで美味しい!友達にも喜んでもらえました!!
ミルクを食べる酪農バターを使ったレシピ『簡単に出来るバターパウンドケーキ 』
【材料】
バター:120g
砂糖:120g
薄力粉:120g
ベーキングパウダー:4g
卵:2個
簡単にできるバターパウンドケーキは外はサクサク、中はふわふわの食感です。バターの風味が良く、甘さも程よいパウンドケーキです。配合するバターや砂糖、薄力粉は120gずつで、覚えやすいでしょう。焼きたてだけでなく、冷やしても美味しく食べられます。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目