ライフスタイル
業務スーパーのバターが大容量で激安!おすすめはコレ!値段・カロリーや小分け保存のコツも
業務スーパーのバターを種類別に値段・内容量・原材料など商品詳細をご紹介します。業務スーパーでは無塩バターも有塩バターも手に入りますが、大容量のおすすめアイテムや、長期保存するための冷凍小分け保存のコツなどもお伝えします。【口コミ】も参考にしてみてください。
( 6ページ目 )
Contents
目次
私の燻製バターを使ったレシピ『簡単ダイエット米粉アイスボックスクッキー 』
【材料】
薄力粉:20g(14g)
燻製バター:10g(7g)
蜂蜜:3〜5g(3.5〜2.5g)
卵黄:2〜3g(1〜2g)
業務スーパーには「私の燻製バター」というネーミングの有塩バターもあります。燻製の香りがついたバターです。「癖になるよ♬燻製香る♡燻製バタークッキー」は、美味しくてリピートしたくなるレシピです。贅沢に燻製バターの風味を楽しむクッキーができあがります。
cookpad
燻製バターやっとGET☆こんな深みのあるクッキー久々♫美味感謝♡
癖になるよ♬燻製香る♡燻製バタークッキー
出典: クックパッド
業務スーパーのバターを上手に活用しよう!
業務スーパーで大容量のバターを手に入れるなら、コストパフォーマンスを考えると節約になります。それだけの内容量を一度に使い切ることは不可能ですから、コストパフォーマンスを上げるには保存を工夫することが肝心です。紹介したように、小分けして冷凍保存するのが基本となります。
バターには、無塩バターや有塩バターなどいろいろな種類のバターがありますので、おすすめアイテムや口コミ、好みのレシピや塩分制限などを踏まえて手に入れましょう。バターの使い方ひとつで、みなさんのグルメライフがさらに充実すること間違いなしです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目