臨月のおしるしとは?色や量などの特徴は?続くと出産が近いってほんと?

【医師監修】臨月になると「おしるし」という言葉をよく耳にしますよね。初めて出産を迎える方は耳慣れない言葉に不安と疑問を感じるかもしれません。そこで臨月に起こるおしるしとは何なのか。色や量、続く期間、おしるしが続く時の出血についてや、おしるしを含む出産の兆候をご紹介します。

( 5ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
リエ先生
産婦人科専門医.。国立大学医学科卒業後、初期研修、後期研修を経て、現在大学病院で勤務しています。患者様の不安を少しでも取り除き、正しい知識を啓蒙できればとと思います。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 臨月に起こる「おしるし」って何?
  2. 出産直前の臨月、おしるしは続く?前兆はあるの?
  3. 出産直前の臨月におしるしがおきるタイミング
  4. おしるしが続くのが心配な時は
  5. いつまで続く?臨月に起こるおしるしと出血の違い
  6. 出血が続くと疑われる胎盤剥離とは
  7. 臨月に起こるおしるし以外の出産兆候
  8. この兆候が続くなら出産間近
  9. 臨月で健康的な出産をむかえよう

臨月で健康的な出産をむかえよう

臨月に入ると様々な出産兆候が見られ、色々な事が心配になるでしょう。兆候が見られるということは、もうすぐ赤ちゃんに会えるということですので、入院準備の確認や産まれてくる赤ちゃんの為の用品の確認、部屋の模様替えなどをして、気分が沈まないように工夫しましょう。

また、出産はとても体力を使いますので、あまり気負わず、しっかり睡眠と栄養をとり、出産に臨むようにしましょう。