浅草寺で御朱印の受付時間や場所は?オリジナル御朱印帳の値段や種類は?
東京で人気の観光地である浅草寺。浅草寺に行ったら買ってみたくなるオリジナル御朱印帳が今、丈夫でかわいいと話題です。浅草寺のことや営業時間オリジナル御朱印帳が購入できる場所、値段、デザイン、種類、大きさなど詳しく紹介していきたいと思います。
先ほどの紺地に金の龍と同じデザインで赤地に金龍のオリジナル御朱印帳です。大きさ16cm×11cmでこちらの方が少し小さい大きさとなっています。値段は1300円です。御朱印帳は3種類だけでなく他のデザインのものも取り揃えてあります。
お寺用の御朱印帳持ってなかったのは君と会うまで待ってたからだよ〜浅草寺の緑の御朱印帳、やっとお迎えできた♡ pic.twitter.com/nho3pTmeKr
— ひとで@おれパラ多幸感 (@htdioe) March 4, 2017
浅草寺に行かれた時には是非限定のここでしか手に入れることができないデザインのものを購入してみてはいかがでしょうか?
浅草寺に行ったら
去年浅草寺で買った「御朱印帳留め梅結び」🌼
— 美保 (@1203Miho3) January 14, 2018
今年から使い始めました😊
御朱印帳を落とした時に広がらないので
切れたり汚れたりする心配なし🙆
白はプレゼントしたの🌼
浅草寺(オレンジ)の御朱印帳は
東京のお寺専用に使います📜 pic.twitter.com/FKbagcXs2e
御朱印帳を購入したら合わせて浅草寺に限定で売っている御朱印帳バンドを合わせてみてはいかがでしょうか。このバンドは何色か展開されており、御朱印帳が広がらないだけでなく見た目もかわいいですね。
御朱印をもらうのに苦言がきになると気負いしたりせず楽しんで御朱印を集めていきましょう。もちろん参拝だけでなく260m続く仲見世通りもお店がたくさんあります。お茶やお団子を食べたり買い物を楽しみましょう。
ほかにもよく着物で歩いている方を見かけます。近くに着物を着付けてくれるところもあるので友達や恋人、家族と着付けてからお出かけするのもいいですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目