胎教にいい音楽とは?いつから聞かせる?おすすめ10選【動画あり】
「赤ちゃんに胎教で音楽を聞かせたいけど、どんな曲がいいの?」と悩んでいるママはたくさんいますよね。今回は、胎教にいい音楽や胎児への効果、音楽を聞かせる時期や音楽の選び方をご説明します。また、胎教にいい音楽のおすすめ10選も動画や体験談と共にご紹介します。
3. ゆったりテンポ ディズニーピアノカバー
ピアノの音色が好きなママにおすすめしたいのが、こちらのようなピアノアレンジバージョン。ゆったりとしたテンポで、ママの心を落ち着かせてくれますよ。「アラジン」や「アナと雪の女王」の名曲がアレンジされています。
先輩ママ
30代
ずっとピアノを習っていたので妊娠中には息抜きに弾いたり、大好きなディズニーのピアノのCDを聞かせたりしていました。赤ちゃんが大きくなったら一緒に歌えるといいなと思います。
女性
20代
妊娠後期になってやっと胎教を始めました。ディズニーが好きなのかピアノが好きなのか、ポコポコと胎動を良く感じます。
ピアノが好きなママや、妊娠後期から胎教を始めたばかりのママの体験談をご紹介しました。ディズニー音楽のピアノアレンジ曲は、こちらのCDに収録されています。
4. ディズニー オーケストラメドレー
「クラシックが好きだけど、お腹の赤ちゃんが親しめるような曲がいい」というママには、こちらのようなディズニーのオーケストラ版の音楽がおすすめです。それぞれの作品の名シーンが目に浮かぶような、壮大であたたかい楽曲が揃っていますよ。
先輩ママ
30代
クラシックもディズニーも好きなので、どちらも兼ね備えたディズニーのオーケストラ曲を胎教で聞かせていました。妊娠後期や臨月の時期の散歩のときも、聞きながらガンガン歩きました。
女性
30代
胎教は妊婦の好きな曲がいい、と聞いてディズニーのクラシック曲を選びました。吹奏楽が好きなので私にぴったりです。私が楽しいからか、胎動もいつもより多いように感じました。
胎教だけでなく妊娠後期や臨月の散歩のBGMとしても聞いていたママや、赤ちゃんの胎動を多く感じたママの体験談をご紹介しました。ディズニーのオーケストラ版の楽曲は、こちらのCDに収録されています。
※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る5. 優しい波音も流れるディズニー名曲集
ヒーリング系の音楽が好きなママにおすすめしたいのが、こちらの波の音が流れるディズニー名曲集。「シンデレラ」や「ライオンキング」などの名曲が自然の音と共に優しくアレンジされています。マタニティブルーなどでつらいときにも心を癒してくれますよ。
女性
20代
妊婦の生活がつらくてマタニティブルーになりかけてしまい、youtubeでヒーリング系のディズニーの曲を見つけて聞いていました。優しい音で気持ちが楽になります。
先輩ママ
40代
妊娠中の胎教には自然の音がいいと聞いて、海の波音が好きで探していたらディズニーの曲と一緒になったものを見つけました。妊娠後期や臨月のときはあまり眠れなかったのでこちらを聞くようにしていました。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目