ミサンガの材料や準備は?セリアの糸が安くて可愛い?素材別の編み方も!
この記事ではミサンガ作りを始める為のミサンガの材料や準備を紹介します。100均なのに安くて可愛いと噂のセリアの糸を使ったグラデーションミサンガの作り方も解説しますよ。材料を揃える上で重要になる糸の素材別の編み方も参考にしてミサンガ作りを始めてみて下さいね。
セリアの刺繍糸は、パッケージされている配色がとっても使い易い事でも人気がありますね。パステルカラーとビビットカラーに分かれているのでその中で色を組み合わせれば配色に間違いはないでしょう。バラ売りされている特殊な色合いの刺繍糸も人気なので、色々な刺繍糸を探してみるのも楽しみの1つになりますよ。
縛りんからもーてた水引細工のやつを切って取ってくっつけたwww
— N@フェロ☆メンLOVERS (@nakasukenji2) September 3, 2017
それとCABAのミサンガwww
セリアのワックスコードいいな! pic.twitter.com/loXoMELin6
様々な100均の中でもセリアは糸の種類が断トツで多いのも人気の1つですね。刺繍糸、毛糸、ワックスコード、スエード糸、ヘンプ糸までセリアで揃ってしまうのです。ただし、全ての店舗に販売されている訳では無いので見つけたら即買いがハンドメイド好きさんの中で暗黙の了解になっているようですよ。
セリアの糸を材料にしたグラデーションミサンガが話題
今SNSで人気なのがセリアのグラデーション糸を使ったアイテムです。グラデーション糸を使ったミサンガは普通に編むだけで2度と同じ柄にはできないグラデーションがかかるのでとってもかわいい上におしゃれに仕上がるのが人気の理由です。ミサンガ初心者に是非おすすめしたい材料の1つがセリアのグラデーション糸なのです。
タッセルの材料買いに100均ショップのセリアへ行ってきた。
— みるみる (@mirumiru80) October 24, 2014
ポリエステルの段染めのミシン糸で作って、グラデーション。
お母さんにあげた。
綿よりはポリの方がちょっとだけサラサラ?
私は綿よりポリエステルの方が好きかも。 pic.twitter.com/8w9lsiCGlw
様々な100均ショップの中でもセリアは話題になる程デザイン性の高い物が多い事で有名ですよね。グラデーション糸や段染め糸は中々セリア以外の100均ショップではみかけないので、100均ショップで材料を揃えようと思うなら1番最初にセリアをチェックしてみるのがおすすめですよ。
セリアはチャームもかわいい
セリアの例のチャームは
— いつお👉3rd福岡 (@_itsuki00_) February 11, 2018
こうなりました😀 pic.twitter.com/Q4nqs5pKJs
最近はチャーム付きミサンガもかわいいと人気ですよね。セリアはかわいいチャームも取り揃えており、中でもピンクの惑星チャームがSNSで話題になっており探し求めてセリアをハシゴする方が続出しているようです。その他にも様々なチャームが販売されているのでチャーム付きミサンガを作りたい方は要チェックですね。
セリアの糸を材料にすると切れやすいけど
100均ショップで断トツにかわいいと人気のセリアですが、勿論セリアも100均なので糸の強度や精度は値段相応となり「切れやすい」との声があります。しかしミサンガは「切れると願いが叶う」というジンクスがある為願掛けをした人はわざと切れやすい様に100均で買った糸を材料にする事もあるそうですよ。
セリアについては以下の記事も参考にしてみてください。
素材別の編み方も!

Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目