くそシュールww みんなの羊毛フェルト失敗作まとめ!プロの確信犯も
手作りの羊毛フェルトは温かみがありかわいいですよね。犬などの動物が簡単に作れるキットもあったり身近に楽しむ方も多いと思います。でも中には作り方をみながらやったのに、なぜか失敗してしまう場合も。今回はそんな羊毛フェルトの面白いくすっと笑える失敗をご紹介します。
失敗ポイント②アホ毛が目立つ
次に、羊毛フェルトのアホ毛が収まらず、ずっとケバケバが収まらないという失敗ポイントがあります。
これの解決方法は、仕上げの段階のときに表面を丁寧に、そして浅く刺して整えるという方法があります。また、同時に表面を軽く押さえつけながらやると良いです。
「毛羽立ちがどうしても収まってくれない!」という方は、羊毛フェルト本体を傷つけてしまわないように注意しながら、毛羽立ちのみをハサミで切り取るという方法もあります。
細かいような部分は少々難しいですが、きれいに早く、整えることができておすすめです。
失敗ポイント③ニードルが折れてしまう
羊毛フェルトを作っている最中にニードルが折れてしまうということがあります。キットなどに入っているニードルにも限りがありますから、手元にニードルがなくなってしまったら続きができなくなってしまいますよね。
ここではニードルの折れを防止するポイントをお伝えします。
まず、ニードルが折れてしまうのには次のような原因があります。
・斜め方向に刺している
・刺すときと抜くときの方向がちがう
・羊毛に引っ掛かったのをなんとかしようとして折る
無理な力を加えてしまったり、変な方向に曲げてしまうと折れてしまうことが多いです。それを防止するためには、はじめは難しいかもしが、すっと真っすぐに刺すことを意識すればニードルが折れにくくなります。
失敗?番外編
次では、かわいいだけじゃない、面白い羊毛フェルトの作品をご紹介します。
こんなものまで?失敗じゃない、あえてのおもしろ系羊毛フェルト
この方の作品はハムスターが植木鉢に入っています。まんまるぷっくりとしたハムスターがとてもかわいいですね。頭に咲いているお花や植木鉢からはみ出た体、ハムスターの表情まで、すべてのかわいいが詰まった作品で誰もがキュンとしそうです。
こちらは食べ物シリーズですね。あんパンやメロンパンなどかわいいモチーフのものもありますが、しれっとラーメンが混ざっています。羊毛フェルトでラーメンを作るという発想がとても面白いですし、個性的でかわいいですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目