アイロンビーズ*ポケモンの図案&作り方《世代別》まとめ!歴代伝説ポケモンも!
アイロンビーズでモンスターボールから人気のポケモンを作ってみましょう。レッド・ブルー・グリーンなど第1世代から最新のウルトラサン・ムーンまで世代別にポケモンのアイロンビーズをご紹介します。【無料】図案や作り方を参考に、ぜひ挑戦してみてください。
アイロンビーズでポケモンを作ろう
幼稚園・小学生くらいの子供から大人気のアイロンビーズはついつい大人も夢中になってしまいます。手先を動かすことで脳を活性化し、集中力も増すおすすめのおもちゃです。現在ではアイロンビーズのカラーも増えてちょっとした色の変化が面白味を増しています。
ポケモンGOの影響や、最新のゲームウルトラサン・ムーンが発売されたことでポケモンブームに火が付いています。子供と楽しみながらお気に入りのポケモンを作ってみましょう。伝説のポケモンを含め、歴代別に無料の図案や作り方を動画でご紹介していきます。
過去に作ったポケモンアイロンビーズを並べて写真撮り直したよ #アイロンビーズ #ポケモン pic.twitter.com/Zd8U7RLifc
— rica (@rica4413) April 13, 2017
アイロンビーズでかわいいポケモンを作れば、手作りキーホルダーや置物としても使えます。平面で簡単なものから挑戦して、慣れてきたら立体で難易度が上がったものにも挑戦してみてはいかがでしょうか。
(アイロンビーズ作品集については以下の記事も参考にしてみてください)
「レッド・ブルー・グリーン」のポケモンアイロンビーズ
ポケットモンスターレッド・ブルー・グリーンはポケモン第一世代です。ピカチュウをはじめ、かわいいモンスターがたくさんいます。ポケモンボールは平面のアイロンビーズの中でも特に簡単なので、初めて手作りする作品としておすすめです。
ポケモンを捕獲する「モンスターボール」のアイロンビーズ
モンスターボールは、複雑な配色がないためアイロンビーズ初心者の方にもおすすめです。現在はモンスターボールにもたくさんの種類があり、様々な柄や色がありますが、まずは赤と白の基本のモンスターボールが簡単で手作りしやすいでしょう。
こちらの動画はハイパーボールの作り方です。アイロンビーズのおすすめカラーはしろ・きいろ・くろです。モンスターボールを立体で作ろうと思うと難易度も上がりますが、平面なら簡単ですね。
「フシギダネ」のアイロンビーズ
くさ・どくタイプのフシギダネは超初期のポケモンです。フシギソウ・フシギバナに進化します。ポケモンが始まったのがちょうどママやパパが小・中学生の頃でしょうか。初期のポケモンを思い出して子供と一緒に手作りできるのもアイロンビーズの魅力ですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目