くそシュールww みんなの羊毛フェルト失敗作まとめ!プロの確信犯も
手作りの羊毛フェルトは温かみがありかわいいですよね。犬などの動物が簡単に作れるキットもあったり身近に楽しむ方も多いと思います。でも中には作り方をみながらやったのに、なぜか失敗してしまう場合も。今回はそんな羊毛フェルトの面白いくすっと笑える失敗をご紹介します。
こちらの方はキリンを作ろとしたそうです。お口になるはずの羊毛がひげのように見えるところや銅の長いところから、空をかける竜のように見えますね。縁起がよさそうな雰囲気です。
作るモチーフとしてパンダが人気なようですが、実際には難しいみたいです。これを作られた方は失敗してしまったとのことですが、ちゃんとパンダには見えますよね。ただ、お手本の画像とはなんだか違う出来上がりになってしまいました。
初めて作った。なんか温水洋一みたいになった。#羊毛フェルト 失敗 pic.twitter.com/0zmhafjYCP
— 桜野小道 (@chiiusa28) February 6, 2018
この方も同じキットを購入して作られたようです。こちらもちゃんとパンダに見えますが、作ったご本人がおっしゃる通り、温水洋一みたいと言われるとなんだかそうにしか見えなくなってしまいました。
羊毛フェルトの猫は、作る前に友達に「失敗が怖いからまず教室とかで教わりながら作りたい」と相談したら「え、すごく簡単だから大丈夫だよ!」って言われたので安心して作りました pic.twitter.com/uJVa5E5Fpu
— くすりとしたらRT (@omoshiro1101) February 11, 2018
子猫を作ろうとしたようですが、とんでもないことになってしまっています。お顔は猫に見えますが、体をだいぶ長く作りすぎてしまったようです。プリっとしたお尻が魅力的ですが、失敗具合に驚きです。
羊毛フェルト失敗はわざとだと思ってました。元美大生の実力を見せつけようとしたらこんなことになってしまいました。てか目玉どう頑張って押し込んでも入らないんだが・・・。キットあとひとつあるのでいつかリベンジします。 pic.twitter.com/DFTILVo7My
— かおりしゃん (@kaorishan_dqx) September 18, 2017
この方はウサギの人魚姫を作ろうとして失敗してしまったようです。元美大生の方が作っても、羊毛フェルトに関しては初心者だと難しいようですね。目が飛び出してしまっているのが気になってしまいます。
今まで羊毛フェルトの失敗作の画像見てゲラゲラ笑ってたんだけど、いざ自分が作ったらこれよ。コーギーのはずが…。 pic.twitter.com/Mc8IeQcKSz
— 神無月 (@kannadtuki) August 7, 2017
失敗してしまったようですが、とてもかわいいお顔をしていますね。お手本よりも大きくなってしまったからか、つぶらな目をしていて守ってあげたくなります。ちょっと腑抜けたようなお顔が魅力的です。
初心者が羊毛フェルトで失敗しないためには
次に、羊毛フェルトで失敗しないためのコツやポイントについてご紹介します。
失敗ポイント①羊毛がうまく固まらない
失敗ポイントの1つには、羊毛をうまく固めることができず、ずっとふわふわな状態になっているということがあります。
原因としては、羊毛をまとめないでニードルを刺しているということがあります。うまく早く羊毛を立体的に固めるには、ニードルで刺し始める前に、ある程度手などでまとめてあげると失敗しにくいです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目