絶対失敗しない方法見つけたった!羊毛フェルトの作り方・コツ【動画】
100均でもキットが手に入り、誰でも簡単に始められる羊毛フェルト。でもコツを知らないで作ってみたら、なんかキットの見本と違う。得体のしれないものができてしまった、なんて失敗もよく聞かれます。ここでは初心者の方でも失敗しない羊毛フェルトのコツをご紹介します。
- 羊毛フェルトをお手本のように作るのは意外と難しい
- むしろ癒される羊毛フェルト失敗作品
- 初心者によくある羊毛フェルトの失敗まとめ
- 羊毛フェルトに必要な道具と材料
- 初心者におすすめの羊毛フェルトキット
- ダイソーの羊毛フェルトキット
- ハマナカの羊毛フェルトキット
- 他にもある!羊毛フェルトキット
- もう失敗しない!羊毛フェルトのコツ教えます
- 失敗しない!ニードルのコツ
- 失敗しない!フェルトボールのコツ
- 失敗しない!美しい表面に仕上げるコツ
- 失敗しない!パーツをきれいにくっつけるコツ
- 失敗しない!目を付けるコツ
- 失敗しない!細かいラインを刺しつけるコツ
- 失敗しない!羊毛フェルトのクマを作るコツ
- 失敗しない!羊毛フェルトのブタを作るコツ
- 失敗しない!羊毛フェルトの猫を作るコツ
- 失敗しない!羊毛フェルトのサンタを作るコツ
- 失敗しない!羊毛フェルトの犬を作るコツ
- 失敗しない!羊毛フェルトのマリンクマを作るコツ
- 羊毛フェルトキットで作ったすてきな作品ご紹介
- コツをつかんでかわいい羊毛フェルト作品を作ろう
もう失敗しない!羊毛フェルトのコツ教えます
簡単にはじめられる羊毛フェルトのキットを中心にご紹介しましたが、作ってみたいキットは見つかりましたか?材料と道具が手に入ったら、さっそく羊毛フェルト作りをはじめてみましょう。ここでは、初心者の方向けに失敗しないコツを、動画を交えてお教えします。
失敗しない!ニードルのコツ
初心者の方向けのニードルの扱い方の動画です。ニードルはまっすぐ刺してまっすぐ抜くのが基本です。刺す角度と抜く角度が違うと、ニードルが折れることがあります。また、ニードルはフェルトの中心に向かって刺します。初心者の方は慣れるまでゆっくり刺すように心がけましょう。スピードが速いと、針が折れる原因になります。
失敗しない!フェルトボールのコツ
羊毛フェルトの基本となる、フェルトボールの作り方動画です。フェルトの取り出し方は、フェルトのかたまりから、必要な分だけを引きちぎってとります。フェルトが取れたら端からきつく巻いていきます。初心者さんの中にはこの工程を飛ばしていきなり刺す方がいますが、きつく丸めないとスカスカになり、きれいに仕上がりません。
ニードルを刺す深さのコツ
フェルトを刺すときは、丸の中心をめがけてまんべんなく全体を刺します。このときボールから突き抜けるぐらい深く刺し続けると、ボコボコしたフェルトボールになってしまいます。はじめは針先がボールの中心にくるぐらいに刺し、仕上げは針穴が目立たないよう浅く刺します。また、刺す回数が多いほど、小さくて固めのボールになります。
ニードルを刺す回数のコツ
刺す回数を少なめにしてふわふわに仕上げるか、多めにして固くしっかり仕上げるかはお好みですが、自立するマスコットや、アクセサリーなどの雑貨にするときは固めが向いています。フェルトボールは羊毛フェルトの基本ですので、何回も作ってしっかりコツを身に付けましょう。たくさん作ってアクセサリーや鍋敷きにしてもいいですね。
失敗しない!美しい表面に仕上げるコツ
初心者に多い失敗が、表面がゴワゴワしたり羊毛がうねったりしてきれいに仕上げられないことです。この失敗をなくすためには、表面用に薄く羊毛を巻き、全体を浅く刺して仕上げるのがコツです。また、標準ニードルより極細ニードルのほうが、表面の仕上げがきれいになります。
表面の毛羽立ちをなくすコツ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目