100均コルクボードのおしゃれアレンジまとめ!オブジェやインテリアなど
ダイソーなどで簡単に手に入るコルクボード。使い方は写真やメモを貼るだけだと思っていませんか?実はアレンジ次第でお洒落なインテリアに大変身します。ダイソー、セリア、キャンドゥなど100均で揃う材料で、コルクボードのアレンジをお洒落なお手本と一緒にご紹介します。
マスキングテープを額に合わせて貼るだけという、とっても簡単なのに印象がガラりと変わりますね。今やマスキングテープも100均で購入できますし、種類も豊富なので選び甲斐があります。マスキングテープは簡単に剥がすこともできるので、季節や気分によって変えて楽しむのもいいですね。
こんなにすごい!ダイソーのマステ
ダイソーのマスキングテープがスゲー‼️ pic.twitter.com/SCsIlBZ0MP
— ブタコアラ・烏野 (@butakoara1020) January 28, 2018
ダイソーのマスキングテープの種類の多さに驚きです。ポップな物からエレガンスな花柄、季節の柄やキャラクター物まであるのできっと用途に合わせたお気に入りが見つかるはずです。
ダイソーの硝子タイルでリメイク
硝子タイルを貼り付けたアレンジでおしゃれ雑貨に変身。タイルの配色や並べ方を考えるのもハンドメイドならではの楽しみですよね。ぷくっとした感じがとてもかわいいです。
こんにちは♪
— sasuke (@sasuke35941) November 7, 2017
ガラスタイルはダイソーで購入しています。
僕の場合はそれを厚さ5mmのパネルボード(ダイソー)に両面テープで貼り付けて、並べ終わった後に周りをカッターで切り取っています。
ダイソーに売ってない濃い色は個別でネットで購入しています(^ ^ pic.twitter.com/yMdSSXOp0b
ダイソーの硝子タイルは色も大きさも種類が豊富です。100均なのに配色で1セットになっているので使いやすくてオススメです。ボンドや両面テープを使って貼り付けます。
セリアは手軽にタイルシール
シールなので、貼るだけで簡単でした♫
— にこぽん (@jujunomoto) January 26, 2018
ホームセンターで買うとタイルシールって高いけど、セリアなら❤️うふ
トイレも水色のタイルシールを鏡に貼ります👍 pic.twitter.com/Obx9jM6QUk
セリアでは裏面がシールになっているお手軽なタイル風のシールがあります。自由にカットして使えるし両面テープやボンドも必要ないので、ハンドメイド初心者さんも簡単におしゃれ雑貨にリメイクできます。
グリーンモスでお部屋にグリーンを投入!
グリーンモスとはフラワーアレンジメントなどで使用する装飾用の乾燥苔のことですが、それをボンドでまとめてコルクボードの額縁に貼ったアレンジです。お部屋のインテリアにグリーンを簡単に取り入れることができます。インテリアにグリーンがあると癒されますね。
ダイソーで買えるグリーンモス
おはようございます(*^^*)
— 百瀬一孝 (@KazzMomose) January 16, 2018
100均ダイソーのグリーンモスに木工用ボンドを混ぜて整形しています♪
完全硬化までは微調整が効くので使いやすいですよ!
色々と応用が効きそうですが、やや青臭い匂いが気になるかもしれません pic.twitter.com/SKUZy2klzh
グリーンモスも100円で購入可能です。1袋単位で販売しています。初めて扱う方でも気軽に試せるのが100均のメリットですよね。
フラワーアレンジメントで豪華に!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目