100均コルクボードのおしゃれアレンジまとめ!オブジェやインテリアなど
ダイソーなどで簡単に手に入るコルクボード。使い方は写真やメモを貼るだけだと思っていませんか?実はアレンジ次第でお洒落なインテリアに大変身します。ダイソー、セリア、キャンドゥなど100均で揃う材料で、コルクボードのアレンジをお洒落なお手本と一緒にご紹介します。
オルテガ柄をステンシル。元々のコルクの色が生かされていて雑貨屋さんで売っていそうなくらいかっこいいですね。アメリカンテイストがお好きな方にはぴったりなお手本ではないでしょうか。
お気に入りの言葉やロゴをステンシルするのもかわいいですね。ステンシルする言葉や図柄次第でどのインテリアにも応用できるおしゃれ雑貨になりますよ。
白いペイントもかわいいです。コルクの色はどんなテイストにも合いますね。このまま飾るだけでもかわいいですし、この上にアクセサリーなどをディスプレイすれば素敵な魅せる収納になりそうです。
ダイソーのステンシルキット
既にご存知かと思いますがレイヤーの皆さんダイソーさんがついにステンシルシートと専用のスポンジを販売されました。
— 久遠!!!on ice (@kuonkurosaki) July 12, 2017
衣装のちょっとした模様などをポンポンするのです。 pic.twitter.com/vtZVbervzM
ステンシルの材料も100均で揃います。ステンシル専用のカッティングシートや、ステンシル用のスポンジもダイソーで入手できますよ。カッティングシートをご自分の好きな柄で切り抜いて使用します。
セリアのステンシルキットでもっと簡単に!
セリアで見つけたステンシルプレート
— Yacchi(ヤッチ) (@Yacchi3) October 5, 2016
なかなか良さげなフォントで、使えそうです。
前に買ったインレタは白字だったけど、これなら違う色でもいけますね(^^) pic.twitter.com/47FzscsIIW
ステンシルシートを作るのがちょっと…、という方はセリアのステンシルプレートがオススメです。男前インテリア雑貨で話題のセリアで男前なフォントのプレートが販売されており、カットする手間もなくそのまま使えます。
アクリル絵の具やスプレーでできますが、セリアではこんな便利なアイテムもあります。専用のスポンジや筆も必要ありません。これ一つで簡単にステンシルでのハンドメイドが楽しめます。
コルクボードにコラージュしてかわいいディスプレイ
コラージュとは「貼り付け」の意味を持ちます。様々な素材を切り抜いて貼り付けて1つの作品を作ります。お気に入りの写真や雑誌の切り抜きなど、どんなものでもOK。リボンや布など素材が違う物もいいですね。ハンドメイドで自分のお気に入りがたくさん詰まった素敵なディスプレイが完成です。
コルクボードは魅せる収納術にもお役立ち!
ネックレス収納をずーっと考えてたんだけど、コルクボード買って来て、ファブリックパネル風にアレンジして、小洒落たピン刺して、ネックレス吊るせばいんじゃね?って気がついた。こんなかんじ。http://t.co/mSuzLNmaxv pic.twitter.com/kNt9XxbKpH
— みかさん (@micatica) January 21, 2015
コルクボードは立てかけても置けるし壁付けもできるので場所もとりません。その上、収納にも役立つ万能アイテムのコルクボードを使えばアクセサリーなど細々した物もスッキリおしゃれに片付けられ、素敵な魅せる収納ができますよ。是非お手本にしたい収納術です。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目