コストコのシーフードアヒージョの美味しい調理方法&レシピ!冷凍・保存法も
大型業務スーパーのコストコで大人気のシーフードアヒージョ。価格・量・カロリーから調理方法、アヒージョの残りオイルを使った締めのパスタの作り方まで一挙にご紹介します。コストコに行った事がある方もない方も、ぜひご覧ください。


オイルたっぷりのアヒージョパスタは冷めても美味しいのでお弁当にも最適です。
こんな本格的なランチパスタが昨夜の残り物でできているとはきっと誰にも気づかれないですね。
こちらはペンネを使ったレシピです。表面に溝が入っていて、味がからみやすいペンネリガーテがおすすめです。
アヒージョと和えたものに唐辛子やパセリを散らしてペペロンチーノ風味に仕上がっていますね。自宅に香辛料やハーブがある人は一味違うアヒージョができそうですね。
コストコアヒージョで作る簡単パエリア
パエリアも、お手軽にできて見栄えが良いですね。
レシピは簡単。フライパンにオリーブオイルを入れてお米が半透明になるまで炒めて、お米の量に対応する水を加えて具材を入れて蓋をした後中火で20分程加熱します。お米の硬さを確認して火を止めてから10分ほど蒸らせば完成です。
別途で出汁が必要だが、アヒージョのシメにご飯でパエリア風ってのも悪く無いかもな。
— 大刀・ザ・ヒュージザンバー (@DAIGATANA) March 2, 2018
コストコのアヒージョはしっかりと濃いめの味付けなのでそのままご飯を投入するだけでも美味しく食べられます。
具材はそのまま使っても良いですし、ミニトマトやアスパラガスなど色のある野菜を追加すると彩りがよくなって、より見栄えしますね。
スイッチを押すだけ!炊き込みご飯
コストコのシーフードアヒージョで炊き込みご飯♥️
— Erica (@mamekaito3614) February 4, 2018
お米研いで
少なめにお水入れて
シーフードアヒージョぶち込んで
スイッチポン🎶するだけ✨
炊き上がったら付属のオイルを回し掛けして出来上がり😋#えりか飯#ずぼらご飯 pic.twitter.com/WtsWnmyh48
お米に少な目の水加減をしてアヒージョの具材を入れて炊飯のスイッチを押すだけ。これは一番お手軽かもしれませんね。忙しい日でも気軽に挑戦できそうです。
洋風炊き込みご飯と言うのでしょうか、炊飯器から出る香りでご飯が炊ける前にお腹がペコペコになりそうですね。
スンドゥブに?意外な活用法
昨晩はスンドゥブにしました。
— colorful* (@colorfulearth) January 17, 2018
シーフードアヒージョの残りオイルを入れたらコクが出てうまし。 pic.twitter.com/zvmjVA0jDu
スンドゥブにアヒージョのオイルを使うという、驚きの活用法です。
どちらも煮込み料理という事もあり、アヒージョのオイルにはシーフードのうまみがたっぷり出ていますから案外マッチするのかもしれませんね。
コストコのアヒージョを作る時のおすすめ【調理器具】
一番手軽なのは深めのフライパン
普段から使う機会も多く、一番扱いやすいのではないでしょうか。テフロン加工なら調理もしやすく、調理してそのまま食卓に出す事もできます。再加熱したり締めのパスタを和える時にも使い勝手が良いでしょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
週1で通うほどコストコが大好きな関東住みの主婦です!コストコで購入した商品やアレンジレシピ、活用法などを発信していきます!