ダイソー木材のサイズ・種類一覧&注意点!DIY活用実例集も!
ダイソーには板材や角材だけでなく、丸棒、立方体、キューブ、円柱など木材の品数が多いのでDIYに重宝します。ダイソーの木材の種類や100均ならではの注意点を解説しつつ、収納棚・インテリア・ウッドボックスなどをキーワードにおしゃれDIY実例集もご紹介します。

球体をそのまま使うのは難しいですが、作る人のアイデア次第でどんなものにでもクラフトできそうです。
ここに紹介した以外にもダイソーには木製品がたくさんあるので、ぜひ自分好みの商品を探してみてください。のこぎりを使わない簡単なリメイクでも、アレンジ次第でとっても素敵なインテリアになります。
ダイソーの木材【木製品】木箱・すのこ


こちらはダイソーのすのこと、木材、木箱です。すのこは木材の中でも扱いやすく、ねじや工具不要でボンドで簡単にDIYが楽しめるので、女性でも安心ですね。

上の材料で、クリスマスのインテリアができました。とってもかわいらしいですね。是非試してみてくださいね。
(100均の木製品については以下の記事も参考にしてみてください)
木材を使ったおしゃれDIY実例集
木でできたDIY作品は落ち着いた気持ちになって見ていて飽きませんよね。そんな家具やインテリアが自分で作れたら、自分好みにアレンジ出来たら、とそう思ってDIYを始めた方は多いと思います。

ここからは先ほどご紹介した木材と木製品を使った、お手本にぴったりなおしゃれなDIY実例をいくつかご紹介します。手作りの家具は材料ばかり見ててもあんまり素敵な作品が思い浮かばなくて…という方は特に必見です。DIYを趣味にしている女性はたくさんいます。そんな先人たちの知恵を借りてインスピレーションを得ましょう。
短く切った角材を等間隔に4本の柱に打ち付けて、その上にひっかけるように木板を置けば飾り棚の完成。玄関のそばなどに置いて、小物や植物を飾ればいい雰囲気を醸し出してくれます。靴置き場にするのもアリでしょうか。既製品のウッドボックスやキューブのリメイクでは物足りなくなってきた中級者の方におすすめのお手本作品です。
大きめの板材を購入して木目を生かしたティッシュ箱を手作り。のこぎりで正確な長さに切りそろえて組み立てる必要があるのでどちらかというと上級者向けです。完成品にティッシュ箱を入れてテーブルに置いておけば、それだけで趣深くておしゃれです。お家に遊びに来たお友達に自慢できますね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
100均・プチプラを愛する関東住のごく普通の主婦です! 二人の子供と素敵な日々 100均商品の紹介や、日常を投稿します!