ダイソー木材のサイズ・種類一覧&注意点!DIY活用実例集も!
ダイソーには板材や角材だけでなく、丸棒、立方体、キューブ、円柱など木材の品数が多いのでDIYに重宝します。ダイソーの木材の種類や100均ならではの注意点を解説しつつ、収納棚・インテリア・ウッドボックスなどをキーワードにおしゃれDIY実例集もご紹介します。
おしゃれDIY実例【リメイク】板材
カラーボックスなどの棚に扉を手作りして取り付けても雰囲気が変わります。板材と透明なプラスチックかアクリル板を組み合わせたら、棚の中身も見える便利な収納棚に。木板が多少いびつでも、らしく見えて温かみのある素敵なウッドシェルフになります。
棚をDIYする際にはこんな感じに、棚の側面を複数色の板材の組み合わせで作ってもいいですね。過去の作品をばらしてできた端材を使ってリメイクすると楽しいですし、環境にも優しいのでおすすめです。
おしゃれDIY実例【手作り作品】丸棒
丸棒をベビーベッドの格子に使っても良いですね。角材だと赤ちゃんがケガしそうで危ないですし、丸材なら安全でしかもおしゃれになります。赤ちゃんのいる方はこれをお手本にしてベビーベッドに挑戦してはいかが?
(ベッドのDIYについては以下の記事も参考にしてみてください)
おしゃれDIY実例【手作り作品】鏡を取り付けてみる
100均の他の商品と組み合わせてみるのもおすすめです。大きめな鏡に板材と角材を適当なサイズにカットして取り付けたら、鏡付き収納棚ができます。

ここまではほぼ完全に手作りの作品でしたので、どちらかというと上級者向けです。もっと気軽にDIYを楽しみたいという方は、以降のリメイク作品もおしゃれなので、そちらをお手本にしてアレンジを加えてみると楽しく簡単に自分だけの作品ができますよ。
おしゃれDIY実例【簡単リメイク】角材
角材だけでもこんなにおしゃれなウォールインテリアができちゃいます。角材だけ購入するならそれほどかさばらないし、カットするのも楽ですね。
ダイソーの木材は基本的にホワイトですが、色付きのニスを塗っても深い味が出るので、落ち着いた雰囲気が好きな方はチャレンジしてみては?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
100均・プチプラを愛する関東住のごく普通の主婦です! 二人の子供と素敵な日々 100均商品の紹介や、日常を投稿します!