【折り紙・動画】簡単*コップの折り方!長方形・立体・コーヒーカップなど
折り紙でかわいいコップが作れると便利で楽しいですよね。長方形のコップや立体的なコップ、コーヒーカップの作り方などをご紹介します。簡単にできるのでぜひ作ってみましょう。折り紙でできたコップの作品もあるので作る際の参考にしてみてくださいね。
取手付きのコップの作り方が紹介されています。一度折り目を付けて開いた後、折り目を利用して作成するので折り目をつける工程がとても大事です。複雑な部分もあるので動画をしっかり見てくださいね。
【コップの折り紙】四角のコップ
立体的なコップを作る方法が動画で紹介されています。動画の3分付近のコップの形を整える部分がとても大切です。動画の最後にあるみたいにコップの底に折り紙を敷くと色が見えて素敵ですよ。試してみてくださいね。
【コップの折り紙】コーヒーカップ
長方形のコーヒーカップの作り方が紹介されています。動画の2分付近のコーヒーカップを立体的にしていく部分がポイントなので動画を繰り返し見ながらチャレンジしてみましょう。のりも必要なので準備してくださいね。取手部分用に長方形に切った折り紙も必要です。
【コップの折り紙】ティーカップ
ティーカップの折り方が説明されています。可愛い柄の折り紙で作られていますね。1枚の折り紙で取手部分まで作ることができますよ。動画の8分付近の取手を作る部分がポイントです。のりも必要になります。
コーヒーカップの折り方が紹介されています。動画の3分40秒付近で取手を作っていきます。本体部分とは別に長方形の折り紙を準備しておいてくださいね。可愛い柄の折り紙で作ると良いでしょう。
立体的な折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。
【コップの折り紙】みんなの作品集&使用例
基本的なコップですが実用性があり便利です。かわいい柄の折り紙でできていますね。参考にしてみましょう。
折り紙でできたコップにナッツが入っています。このように食べ物を入れてみるのも良いでしょう。使い方の参考になりますね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目